ネットバンク口座比較一覧表

 

24時間振込可能!主要なネットバンクを比較してみました!

あまちゃんあまちゃん

アマゾンギフト券の現金化の際に、ネットバンクを指定したおかげで即日入金して貰えて助かりました。

かいとり先生かいとり先生

そうなんです。即日現金化にはネットバンクは無くてはならない存在です。色々なネットバンクを比較してみましたので、参考にして下さい。

皆さんはアマゾンギフト券を高換金率で現金化できる買取サイトがあったとしても、その買取代金の振込が数日後になってしまって残念な思いをした事はありませんか?

今回は、普通銀行の様に営業時間に縛られる事なく、24時間振込みOKのネットバンクをご紹介して、各ネットバンクの詳細や特徴も合わせてご紹介していきたいと思います。

もし、ネットバンク口座をお持ちでない方はこれを機に、作っておくととても便利ですよ♪

買取サイトによって24時間振込可能としている金融機関が違ってくるので、目当ての買取サイトの指定銀行を調べてからこちらのページをチェックするのも良いかと思います。

 

土日、祝日も買取できるアマゾンギフト券買取サイト

ネットバンク口座ランキング♪

あまちゃんあまちゃん

ネットバンクも色々あるんですね~!

かいとり先生かいとり先生

こちらでは、ネットバンク11行を簡単な特徴と合わせてご紹介します。気になる銀行が見つかったら、詳細もご覧くださいね。

ネットバンク比較表を下記で掲載しています。

銀行の営業時間内振込・時間外振込の反映時間についてあまり理解できていない人は、自分の銀行口座に反映する時間が遅い、もしくは翌日だと不安に思い「買取サイトは詐欺」と検索する人が多く見えます。

一度、 『銀行の反映時間はいつ!?』 で銀行の営業時間内の振込反映時間と時間外振込の反映時間、amazonギフト券の買取サイト指定銀行の口座反映時間などを詳しく解説していますのでご覧ください♪

関連ページ

ネットバンク口座があれば即日入金♪

 

楽天銀行

楽天銀行の公式サイト

楽天銀行は、給与振り込み口座や口座振替などに利用するたび楽天ポイントが貯まります。楽天会員情報と楽天銀行口座を連携するとハッピープログラム会員になれ、この会員になると振込手数料に楽天スーパーポイントが充当でき楽天会員なら持つべきネットバンクです。

ジャパンネット銀行

ジャパンネット銀行の公式サイト

ジャパンネット銀行はネットバンクの老舗。Visaデビット付きキャッシュカードで、クレジットカードと違って使い過ぎ防止になり安心して買い物が出来ます。ヤフオクの利用が多い人も、かんたん決済の支払手数料が無料なのでお得です。

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行は、顧客満足度7年連続No.1という高評価を獲得しました。セブン銀行とイオン銀行ATMならいつでも無条件でATM利用手数料が0円・他行への振込も月3回までなら無料で振り込めるのでメイン利用でも満足できるネットバンクです。

ソニー銀行

ネットバンクのソニー銀行

ソニー銀行は、セブン銀行とイオン銀行ATMならいつでも何度でも手数料無料、三井住友銀行や三菱東京UFJ銀行・ゆうちょ銀行のATMとも提携し月4回まで無料で入出金出来る珍しいネットバンクです。また、他の金融機関からソニー銀行へ資金移動する際の手数料も無料の「おまかせ入金サービス」があり、定期預金やローン返済など様々な場面で使えます。

新生銀行

ネットバンクの新生銀行

新生パワーダイレクトは、全国に提携ATMがあり、どのコンビニATMでも24時間365日いつでも手数料無料なのが最大の特徴です。また、取引内容によって3つのステージが用意されていて、残高や利用回数が多い人ほど他行への振込手数料が月10回無料など他にはないお得なサービスがあります。

イオン銀行

ネットバンクのイオン銀行

イオン銀行ダイレクトは、イオン系列のお店をよく利用する人にお勧めのネットバンクです。イオン銀行ATMならいつでも手数料無料で利用出来、コンビニATMなど手数料が発生してもWAONポイントで還元されるので実質0円で利用でき、WAON電子マネー機能付きキャッシュカードが発行されるイオン銀行ならではです。

じぶん銀行

ネットバンクのイオン銀行

じぶん銀行は、じぶん銀行と三菱東京UFJ銀行間ならいつでも振込手数料が無料なのが特徴です。振込口座を三菱東京UFJ銀行にしても無料でじぶん銀行に資金移動できるので、三菱東京UFJ銀行をメインとしている人にもってこいのネットバンクです。今なら口座開設し3カ月もの定期預金に預けると、金利がとてもお得なデビュー応援キャンペーンも実施中です。

東京スター銀行

ネットバンクの東京スター銀行

東京スターダイレクトは、投資信託や外資預金商品を購入する人に特におすすめしたいネットバンク。このネットバンクで店頭や電話申込より、投資信託は25%オフ、外国為替手数料が50%オフで利用出来ます。また、高いセキュリティを備えた専用のアプリが用意されているので日常生活でも便利に使用出来ます。

ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行

ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行の口座を持っている人は簡単に申し込めます。ゆうちょ銀行の口座への振込はいつでも即時に送金が反映&月5回まで無料で振込が出来るので、ゆうちょ銀行口座に振り込む機会が多い人は持ってて損はないでしょう。

三菱東京UFJ銀行

三菱東京UFJダイレクト

三菱東京UFJダイレクトは、三菱東京UFJ銀行がメインバンクの人だと、振込手数料無料などお得なネットバンクです。申し込めば過去2年分の明細が確認できる「Eco通帳」があり、紛失の心配もなく入出金明細ごとにメモが記録できるので家計を管理するのにも役立ちます。

みずほ銀行

アマゾンギフト券の買取サイトのPket(ピーケット)

みずほダイレクトは、スマートフォン、携帯、電話と3つのバンキングが用意されているでニーズに合わせて申し込めるのが特徴です。みずほマイレージクラブカードを利用するか残高10万円以上ならみずほマイレージクラブに加入でき、コンビニATM利用手数料が月4回まで無料等嬉しい特典があります。

 

 

楽天銀行の評判と特徴

楽天銀行の評判

 

あまちゃんあまちゃん

楽天銀行・・ネットバンクの中でも知らない人は居ないと思います。楽天銀行の口座開設した際のメリットやデメリット含めご紹介していきますね。

▼楽天銀行の口座開設はこちら▼

 

楽天銀行は振込手数料が安い

●手数料がとにかく安い

楽天銀行間に限りますが、楽天銀行同士なら何度でも振込手数料がかかりません。他行宛の振込でも3万円未満なら165円・ゆうちょ銀行(本人名義)宛なら103円と業界最低クラスのお得な手数料がポイントです。また、新規口座開設をしてから半年間は月5回もATM利用手数料が0円で利用出来ます。数百円ですが手数料が無料というのはかなり魅力的ですね。

 

楽天銀行はカード種類が豊富

●カードの種類が豊富で自分に合ったカードが持てる

楽天銀行はキャッシュカードの種類が豊富にあります。使い過ぎを防止したい人は、購入と同時に即時に引き落としされる「デビット機能付きカード」・クレジットの機能が欲しい人は「クレジット機能付きカード」・お金の入出金だけでよい人は「キャッシュカード機能のみ」このように、自分のニーズに合わせて作りカードを持てるのが他の銀行にはない大きな特徴です。

 

楽天スーパーポイントが貯まる

●楽天スーパーポイントが貯まる、貯まったポイントを手数料に使える!

デビット機能とクレジット機能が付いたカードで楽天内で買い物をすれば、100円につき1ポイントのスーパーポイントが貯まります。また、楽天ならではのサービスがあります。楽天会員と楽天銀行口座を連携させるだけでハッピープログラム会員にエントリーでき、この会員になると振込手数料を貯まったポイントで支払う事が出来ますよ。

 

楽天銀行は24時間365日いつでも取引できる

●24時間365日いつでも取引できる

店舗を持たないネットバンクの強み、並ばずにいつでも入金や支払いが出来ます。営業時間外や15時以降でなければ、相手から入金され自分の口座に着金されるタイミングも即時に反映されますよ。Amazonギフト券などを買取してもらった際に買取代金を振り込む口座を楽天銀行に指定すれば良いということです。24時間振込OKな買取サイトが多いのもうなずけます。すぐ現金を手に入れたい人にも、もってこいの楽天銀行です。

 

【デメリットとして・・・】

デメリットとしては、スーパーポイントが振込手数料にしか使えない点です。これを月に1回のみ、など回数を制限してATM利用手数料に充てれたらどんなに便利かと思いました。しかしそれを差し引ても、楽天会員なら特におすすめしたい楽天銀行、楽天ユーザーなら煩わしい手続きなどはなく簡単に口座申込・開設できるので是非検討してみて下さい。

 

 

ジャパンネット銀行の評判と特徴

ジャパンネット銀行の公式

 

かいとり先生かいとり先生

ネットバンクとして良く知られているジャパンネット銀行のご紹介です。

>> 【公式】ジャパンネット銀行

ネット銀行ってなんだか不安・・と思っている人もいるかもしれません。私も最初はそうでした。しかし、ジャパンネット銀行は便利なサービスがたくさんあります。

ジャパンネット銀行は、平成12年10月に日本初のインターネット専業銀行として設立され、日本格付研究所より取得した長期発行体格付「A+」を取得している銀行です。ネットバンクですが、キャッシュカードは無料で発行され一般銀行と同じように入出金出来ます。

メリットは大きく分けて3つあります。

 

ジャパンネット銀行はいつでも取引可能で手数料も安い

●24時間365日いつでも取引可能で手数料も安い

ネットバンクなので店舗を探す必要がなく、スマートフォンやタブレット・携帯電話からいつでもどこでも気軽に振込や残高確認が出来ます。毎月決まった振込なら自動振込サービスで振込忘れの心配もなし、振込手数料も金額にかかわらず54円と、とても安いです。また、入金や出金は提携コンビニ・銀行ATMでも出来て、出金手数料も毎月最初の1回は無料・2回目以降は1回の額が3万円以上で何度でも0円です。店舗を運営していないのでその分、金利や手数料をお客に還元し反映させています。

 

ジャパンネット銀行は最先端のセキュリティシステム

●最先端のセキュリティシステムで安心

やはり一番心配なセキュリティ面ですが、ネットバンクとしてはいち早く「トークン型の個人認証」を導入しました。大事な取引の際には必ずこのトークン型認証が行われます。ワンタイムパスワードは1度で使いきり60秒たてば切り替わるので、悪用される心配もなくネット上でも安心して利用出来るようになっています。各種限度額の変更や、カードのロックなど休日や夜間でも自分で設定でき大変便利です。

 

ジャパンネット銀行はローンや資産運用、買い物などサービスが豊富

●ローンや資産運用、買い物など便利なサービスが沢山

ローンの借り入れも300万円までなら収入証明書なども不要で申し込み出来ますし、投資信託や外貨預金などの資産運用する際は特別金利キャンペーンでお得に取引出来ます。ヤフオクで落札代金を支払うヤフー簡単決済の手数料も、ジャパンネット銀行口座に指定すれば手数料無料なのでお得です。

また、Amazonギフト券を買取してもらう時など、買取サイトでもジャパンネット銀行口座なら24時間振込、即時反映可能の所も多いのでとても便利に利用出来ます。

このように、ネットバンクとは思えないサービスが充実したジャパンネット銀行。口座開設はアプリやサイトから簡単に申込できるので興味がわいた方は是非これを機に口座開設してみて下さい。

 

 

住信SBIネット銀行の評判と特徴

住信SBIネット銀行の公式サイト

 

あまちゃんあまちゃん

住信SBIネット銀行は、インターネット専業銀行です。

>> 【公式】住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスを出資会社とするインターネット専業銀行です。この2つを合わせて住信SBIネット銀行という名前なのですね。

ネットバンクですが、一般銀行と同じように振込や口座振替・外貨預金や投資信託・住宅ローンをはじめ様々なサービスが利用出来る銀行です。気になる手数料やメリット等詳しくご紹介します。

▼やっぱり楽天銀行が便利♪▼

 

住信SBIネット銀行はネットで簡単に口座開設!

●インターネットで簡単に口座開設の申込が出来る

ネットバンクなのでインターネットに接続できる環境があり、日本国内に在住し18歳以上であれば誰でも申込できます。ホームページにアクセスし、口座開設ボタンを押すとオンラインでの申込画面が出るので入力するだけでOKです。郵送は一切不要、全てオンラインで完結できるので簡単に口座が作れます。

 

住信SBIネット銀行はATM手数料がいつでも無料!

●ATM手数料がいつでも無料!

引き出し額に関係なく、ATMで出金する際の手数料がかかりません。数百円かかる手数料が一切不要なのは本当にありがたいですね。ゆうちょ銀行、ローソンATM、イーネットでは月5回まで無料ですが、セブン銀行とイオン銀行であればいつでも手数料無料で利用出来ますよ。無料回数が残っていれば、引き出した時と残高照会時に発行されるご利用明細書で確認できるので便利です。

 

住信SBIネット銀行は他行への振込がお得!

●他行への振込がお得!

個人利用に限りますが、他行へ振込したい場合の振込手数料がなんと月3回まで無料です。月が変わると回数はリセットされまた3回無料になります。住信SBI銀行同士なら回数関係なくずっと振込手数料は無料です。

 

住信SBIネット銀行ならではの高金利でキャンペーンも豊富

●ネット銀行ならではの好金利でキャンペーンも豊富

住信SBIネット銀行は、新しく口座を作る人への特別金利キャンペーンや住宅ローンお借換キャンペーンなど、定期的に色々なキャンペーンを実施しているので、お金を運用していきたい人にもお得に利用できるサービスが沢山あります。

このような5つのポイントに加え、amazonギフト券の買取サイトなどを利用した場合に振込口座を住信SBIネット銀行口座に指定すると、24時間営業であれば夜間でも土日でも振込OKの買取サイトも多いので合わせてチェックしてみて下さいね。

他行への振込が多い人、買取サイトを利用していてすぐに現金が欲しい人などはかなりお得に使える銀行ではないかなと思います。

 

 

ソニー銀行の評判と特徴

ネットバンク口座のソニー銀行

 

かいとり先生かいとり先生

数あるネットバンクの内の1つ、ソニー銀行をご紹介したいと思います。

>> 【公式】ソニー銀行

ソニー銀行の名前をあまり聞いた事がない人もいるかもしれませんが、日経金融ランキング8年連続顧客満足度1位、アフターサービス満足度1位獲得など評価が高いネットバンクなのです。ネットバンクなので24時間365日いつでも取引が出来きて、ソニー銀行独自のサービスもあります。

 

▼やっぱり楽天銀行が便利♪▼

 

ソニー銀行は手数料がとにかくお得

●手数料がとにかくお得

ネットバンクってどうやってお金を管理するんだろう?と不安な人も多いと思います。基本的にはコンビニATMや提携している銀行のATMを使って入出金します。ソニー銀行は、セブン銀行・イオン銀行ATMであれば入出金共にいつでも何度でも手数料はかかりません。イーネットATM・ローソンATM・三井住友銀行ATM・三菱東京UFJ銀行ATM・ゆうちょ銀行ATMでお金を引き出す場合は月に4回まで手数料無料です。5回以上お金をおろす人はあまり居ないと思うので、実質ほとんどのATMで無料で引きだせるという事になります。特定のATMなら無料という所が多い中で、これはかなりお得ですよ。

 

ソニー銀行ならではの色々なサービスがある

●ソニー銀行ならではの色々なサービスがある

ソニー銀行独自のサービスがあります。それは「おまかせ入金サービス」と「積み立て定期預金」です。

 

1.おまかせ入金サービス

他の銀行をメインで使っている人に朗報!毎月指定した金額を本人名義の他金融機関からソニー銀行口座に手数料無料で資金移動できるサービスです。金額は1万円以上、1,000円単位で指定できます。貯金が苦手だという人は、このサービスを使って資金移動して残った金額で生活するようにすれば、無駄なく簡単に貯金出来るのでお勧めです。デメリットが1つ。引落日から4日後にソニー銀行口座に反映されるので時間がかかる点です。

 

 

2.積み立て定期預金

毎月1,000円から1,000円単位で積み立てが出来ます。他の定期預金だと1万円~ですが、この積み立て定期預金だと1,000円から預け入れOKなので気軽にはじめやすいのが特徴です。積み立て日以外でも追加預け入れが出来るので少額から始めて無理がないように設定するといいですね。

また、このようなネットバンクを持っている人に便利に利用できるのがAmazonギフト券の買取サイトです。24時間営業の所なら、買取代金の振込口座をSony銀行に指定すると土日祝や深夜でも振込んでくれます。一般銀行とは違うネットバンクならではの強みですね。

ただ、amazonギフト券の買取サイトが指定銀行として提携していればの話ですが、ほとんどのサイトではソニー銀行と提携はしていません。

以上、他をメインバンクにしている人もサブバンクとして大いに使えるソニー銀行のネットバンクのご紹介でした。

 

 

新生銀行の評判と特徴

ネットバンクの新生銀行

 

あまちゃんあまちゃん

新生銀行は街中にもありますので、馴染みがある方も多いのでは?

>> 【公式】新生銀行

新生銀行は実店舗があるので良く見かける事もあると思います。インターネットバンキングとしても利用できるのをご存じでしたか?その名も「新生パワーダイレクト」

ネットバンクならではの便利な使い方など特徴をご紹介していくので是非ご覧ください。

 

銀行やATMが近くになくても大丈夫

●銀行やATMが近くになくても大丈夫

新生銀行は実店舗があるのですが、都市部以外だと近くになかったりしますね。そんな時にこの新生パワーダイレクトが便利です。出先でスマートフォン、自宅ではパソコン・・インターネットが繋がる環境であればいつでもどこでも振込や残高照会が出来るので、店舗を探したり並んだりする手間がいりません。また、スマートフォンから必要になった時に簡単に口座開設できるのが特徴の1つです。

 

新生銀行は手数料が無料で対応ATMも多い

●手数料が無料で対応ATMも多い

セブン銀行やイーネット、ローソンATMなどコンビニATMでも24時間365日いつでも入出金無料なのが強みです。また新生銀行に対応しているATMも全国に96,000台もあるので、ネットバンクだからといってお金の出し入れに困る事は全くありません。

 

新生銀行はセキュリティも万全

●セキュリティも万全

ネットバンクを利用するのにセキュリティがちゃんとしていないと不安ですね。でも大丈夫。新生銀行の通信は全て暗号化、4つの認証システムを導入する事で確実に本人確認を実施、暗証番号は推測されやすい番号は登録できないようにする・・などかなり頑丈に吾人情報が守られているので心配いりません。

 

新生銀行は振込手数料がお得

●振込手数料がお得

ネットバンクならでは、と言っていいほどに新生パワーダイレクトを使っての他行への振込はお得です。無条件で月1回他行への振込が無料なのでそれだけでも便利なのですが、利用状況に応じて月3回や月5回も振込手数料を無料にする事が出来ます。

総資産残高が2,000万円以上の「プラチナ」・円普通預金、パワー預金、2週間満期預金の月間平均残高の合計が100万円以上の「ゴールド」・プラチナとゴールド以外の「スタンダード」の3つのステージが用意されていてプラチナだと月10回、ゴールドだと月5回も振込手数料が無料になります。プラチナだとハードルが高いですが、ゴールドの100万円以上なら達成できそうな気がしませんか?他への振込が多い人こそ利用してほしいネットバンクです。

このように便利な新生パワーダイレクトですが、Amazonギフト券の買取を行っているサイトでも便利に使えるんですよ。24時間営業している買取サイトで新生銀行と提携していれば夜間休日でも振込が可能なのです。

利用するのが多い人は、こういった買取サイトとも相性の良いネットバンクなので是非注目して下さいね。

 

 

イオン銀行(ダイレクト)の評判と特徴

ネットバンク口座のイオン銀行

 

かいとり先生かいとり先生

ネットバンクの1つであるイオン銀行は名前の通り、イオングループの銀行です。

>> 【公式】イオン銀行

お金は、イオンやダイエー・ミニストップなどに置かれているATMを使って入出金します。イオン銀行ダイレクトという名のインターネットバンキング・・すでにイオン銀行口座を持っている人なら、追加申し込み不要で簡単にネットバンク契約が出来るんですよ。

どのように便利なのか?詳しく説明して行きますね。

 

イオン銀行ATMならいつでも手数料無料

●イオン銀行ATMならいつでも手数料無料

全国に約5,000台ほどある、イオンのマークが目印のATM・・このATMを利用すればいつでも手数料0円で入出金出来ます。イオン銀行ATM限定、となりますが、近くにイオンがある人はより利用しやすいと思います。

 

24時間365日いつでも取引が出来る

●24時間365日いつでも取引が出来る

店舗の営業時間や並ぶ必要がなく時間を上手に使える・・ネットバンクならではの強みですね。残高照会や振り込みはもちろん、投資信託や定期預金までもがスマートフォンやパソコンから可能なので忙しい人でも簡単に取引が出来ます。

 

取引明細書が無料ダウンロードできる

●取引明細書が無料ダウンロードできる

スマートフォンやパソコンから、入出金明細や各預金状況・カードローンの取引等が記載された取引明細書はまとめて閲覧・確認出来ますが、その明細書をなんと無料でダウンロードする事が出来るのです。ダウンロードした明細書は家計簿の代わりとして収支管理に役立てれますよ。この取り組みは、イオン銀行ダイレクトならではのサービスです。

 

イオン銀行はセキュリティ対策も万全

●セキュリティ対策も万全

不正アクセスや不正送金防止、インターネットウイルスから守る為にイオン銀行では「無償でセキュリティソフト」を提供してくれています。ネットバンクを利用するにあたってセキュリティはかなり重視したい部分です。これに加え、ネット上で取引や受付をした際にも登録したアドレスに確認メールが来るなど、安全に利用できるよう配慮されています。

 

イオン銀行のデメリット

このように色々便利な点もありますが、デメリットも1つだけあります。それが振込手数料です。もちろん同銀行同士ならば無料なのですが、他行への振込だと216円かかってしまいます。数百円ですがもったいないですね。なので他行への振込は、一旦イオン銀行ATMで無料でお金をおろし→平日などに他行へ自分で振り込むやり方が一番手数料を節約出来る形になります。

また、Amazonギフト券の買取サイト(24時間営業)を利用している人なら、振込口座をネットバンクに指定すると時間や休日が関係なく代金が振り込まれるので是非利用をお勧めしますが、買取サイトの指定銀行外なのでやはり楽天銀行が一番便利ですね。

 

 

じぶん銀行の評判と特徴

ネットバンクのじぶん銀行

 

あまちゃんあまちゃん

続いては、じぶん銀行のご紹介です。ちょっと銀行にしては珍しいネーミングですよね?

>> 【公式】じぶん銀行

皆さんはじぶん銀行という名前の銀行を聞いた事がありますか?

この銀行は、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資し「スマートな金融サービスとモバイルならではの楽しさ」を融合し作られたインターネット銀行なのです。あの大手メガバンク三菱UFJ銀行(旧三菱東京UFJ銀行)の口座を持っている人も多いと思いますが、その人こそ特にお勧めしたいこのじぶん銀行。詳しくご紹介しますね。

 

じぶん銀行はすべての取引がアプリ1つで簡単に

●すべての取引がアプリ1つで簡単に

じぶん銀行のアプリがあれば、残高照会や振り込みをはじめ電子マネーのチャージや定期預金の預け入れなど様々なサービスをアプリ1つでスムーズに利用出来ます。ログインするのもキャッシュカードの番号は不要なので楽チンです。

 

じぶん銀行は手数料がお得

●手数料がお得

三菱UFJ銀行の出資銀行だけあって、三菱UFJ銀行とじぶん銀行間の振込手数料は一切かかりません。何円振り込んでもいつでも無料なのはかなり大きいですね。メインバンクに三菱UFJ銀行口座を持っている人はサブバンクとして、じぶん銀行口座を持てばより便利にお得に利用出来ますね。

ヤフオクやギフト券を買取してくれるサイトをよく利用する人にも、このじぶん銀行はお勧めです。三菱UFJ銀行の口座を設定すれば、じぶん銀行に無料で振込できますし、買取してもらった際も時間や曜日関係なく振込対応している買取サイトも多いからです。

出金の際の手数料も、三菱UFJ銀行はもちろん、セブン銀行やイーネット・ローソンATMのコンビニATMでも月3回まで曜日や時間などは一切関係なく無料で出金出来ます。ネットバンクはどう使えばいいのかな?という人も、こういった身近にあるATMで無料で引きだせるなら使いにくさも感じないと思います。また、ゆうちょATMでも出金可能ですが、月1回だけなのであまりお勧めしません。ゆうちょATMでも月3回まで無料になればいいですね。

 

じぶん銀行はセキュティも安心

●セキュリティも安心

上記で説明したアプリ利用の際にもスマホ認証サービス導入で本人確認の徹底、ログインの際やATM利用の際にロック機能を設定など利用者が安心安全に利用出来るように万全の体制が整っています。

 

じぶん銀行は初めて口座開設する人は特に金利がお得

●初めて口座開設する人は特に金利がお得

新規限定になってしまいますが、デビューキャンペーンとして「新規に円普通預金口座を開設し3か月もの円定期預金へ預け入れる」と、通常金利に加えて年0.25%の金利が上乗せされるんです。

三菱UFJ銀行の口座はあるけど、じぶん銀行口座はないという人はこの機会に是非開設を検討してみて下さい。

 

 

東京スター銀行(ダイレクト)の評判と特徴

ネットバンクの東京スター銀行

 

かいとり先生かいとり先生

東京スター銀行はネットバンクですが、その名の通り首都圏に実店舗を多く構えています。

>> 【公式】東京スター銀行

東京スター銀行は東京赤坂に本店を置き、今現在各地に拠点があり31店舗展開しています。そんな東京スター銀行にもインターネットバンキングサービスがあるのをご存じでしょうか?その名も「東京スターダイレクト」

24時間365日いつでも取引可能なこのネットバンクには、どんなメリットや便利な点があるか詳しく説明していきますね。

 

ネットバンクならではのお得な手数料

●ネットバンクならではのお得な手数料

東京スターダイレクトにする事で手数料がかなり節約できます。振込手数料なのですが、当行同一支店宛だけでな本支店宛に振り込む場合も金額に関係なく手数料が0円なのです。他行へ振り込む際の手数料も窓口では864円・ATMでは432円に対し東京スターダイレクトだと324円とかなり安くなります。

また、外国為替手数料→店頭・テレホンバンクより50%OFF、投資信託の購入時手数料→店頭・テレホンバンクより25%OFFで利用出来るんですよ。振込など身近な部分でもお得に利用できるのですが、外資普通預金や投資信託などをおこなっている人にもお得なサービスが用意されています。

 

東京スター銀行は明細書が印刷出来て便利

●明細書が印刷出来て便利

ネットバンクにすると店舗やATMなどに並ぶ必要がなく、スマートフォンやパソコンでいつでも残高照会や各手続きが出来ますが、通帳がないので困るという人もいるかもしれません。そういった人にも安心の「WEB取引明細書サービス」があります。過去13カ月分の照会ができるのに加え、なんと印刷が出来るんですよ。通帳代わりになり、収支管理も簡単に出来ます。

 

東京スター銀行はセキュリティの高いアプリで安心

●セキュリティの高いアプリで安心

ネットバンクで不安なセキュリティ面ですが、東京スターダイレクトでは高セキュリティ機能付きアプリをAndroid、iphoneアプリ共に用意しています。アプリ起動時に、アプリ署名チェック・スマートフォンの不正利用チェック・サーバー真正性チェックの3重チェックで安全に取引が出来るように、またフィッシング対策やウイルス対策も施されています。

日常生活や将来の投資など様々なシーンでお得に利用できる東京スターダイレクト。24時間365日いつでも取引可能なネットバンクは、営業時間関係なく振込されるのでamazonギフト券の買取サイトやオークションの利用が多い人にもお勧めですよ。合わせてチェックしてみて下さいね。

 

 

ゆうちょ銀行の評判と特徴

ゆうちょ銀行の公式サイト

 

あまちゃんあまちゃん

ゆうちょ銀行の口座は私も持ってます♪

>> 【公式】ゆうちょ銀行

ゆうちょ銀行の口座を持っている人は多いと思います。このゆうちょ銀行の通帳・キャッシュカードを持っている人は、より簡単にインターネットバンキング登録できるのをご存じでしたか?その名も「ゆうちょダイレクト」。このゆうちょダイレクトを契約するとどんなに便利かご紹介したいと思います。

 

ゆうちょダイレクトで出来る事は?

●ゆうちょダイレクトで出来る事は?

残高照会や、ゆうちょ銀行宛の振替、他銀行への電信振込、税金や各種料金の支払い「pay-easy」、自動払い込みなど、ATMでの操作と変わらないサービスが自宅で簡単に出来ます。

 

夜間や休日でもいつでもどこでも取引出来る

●夜間や休日でもいつでもどこでも取引出来る

郵便局が休日や、ATMが閉まった後でも時間に関係なく取引出来るので忙しい人にも利用しやすいです。スマートフォンやタブレット・携帯電話からも取引が簡単に出来るので、引き落としが心配な時や相手にすぐ入金したい、少しの時間も無駄にしたくない人にもゆうちょダイレクトは便利なサービスです。

 

ゆうちょ銀行間の送金なら即時に反映

●ゆうちょ銀行間の送金なら即時に反映

ゆうちょ銀行間の送金は15時以降だと翌営業日扱いになってしまいますが、ゆうちょダイレクトなら時間に関係なくその瞬間に入金されます。送金先口座もゆうちょダイレクトに登録しておくことで、送金先でも即入金が確認されるのも大きなポイントです。Amazonギフト券の買取サイトには、良くゆうちょ銀行口座があれば24時間いつでも振込可能・即時に反映・・と記載されていますが、このゆうちょダイレクトの事なのです。早く現金を手にしたい人にかなり相性がいいネットバンクと言えます。

 

ゆうちょ銀行は手数料が安くてお得

●ゆうちょ銀行は手数料が安くてお得

ゆうちょ銀行間の振替なら月5回まで手数料無料で送金可能です。これは送金額に関係なく無料なのでとてもお得ですね。他の銀行宛の振込でも5万円未満なら216円とかなり安い手数料なので、他への振込が多い人もお得に利用出来ます。

 

ゆうちょ銀行はセキュリティーシステムが万全

●セキュリティーシステムが万全で安心

ネットバンクとしてやはりセキュリティー面はとても大事ですね。ゆうちょダイレクトはワンタイムパスワード認証を導入していて、振込や振替時に表示される「トークン型」と、登録したメールアドレスに届く「メール型」の2種類が利用出来ます。これによって、なりすましやフィッシング詐欺からも守られ安心して利用できるようになっています。

セキュリティー対策も万全でいつでもどこでも便利に利用できる、ゆうちょダイレクト。無料で登録可能なので、ゆうちょの口座を持っている人も持っていない人も是非検討してみて下さい。

 

 

三菱UFJ銀行の評判と特徴

 

ネットバンク口座の三菱UFJ銀行

 

かいとり先生かいとり先生

2018年4月から名称が「三菱東京UFJ銀行」→「三菱UFJ銀行」に変更になりましたね。

>> 【公式】三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行は街に出ると色々な所でATMや銀行窓口を見かけますが、インターネットバンキング口座も作れる事を知っていますか?

ATMや窓口に行かずとも、スマートフォンやパソコンで残高照会や振り込みなども出来るとても便利なサービスなのです。その名も「三菱UFJダイレクト」

どのように便利に利用できるのか、詳しくご紹介したいと思います。

 

三菱UFJ銀行の口座があれば簡単に申し込める

●三菱UFJ銀行の口座があれば簡単に申し込める

やはり普通預金口座を持っていると手続きが簡単になるので、ホームページからすぐ申し込みが出来ます。その時間およそ3分、しかも無料。普通預金口座を持っていなくても三菱UFJダイレクトと合わせて同時に申込が出来ます。

 

ATMに並ぶ必要がなく、Eco通帳もあり便利

●ATMに並ぶ必要がなく、Eco通帳もあり便利

残高を確認する為のにATMに並ぶのはとても手間です。三菱UFJダイレクトを利用すれば、24時間365日いつでもどこでも残高確認や入出金明細照会が可能です。通帳があればいいなと言う人も、直近2カ月分の入出金明細が見れますが「Eco通帳」というインターネット通帳に申し込む事で過去2年間分の入出金が確認出来るようになります。入出金明細ごとにメモ登録が出来たり、ダウンロードもできるので収支管理や家計管理も楽チンです。

 

三菱UFJダイレクトは手数料がお得

●手数料がお得

夜間に振り込む際も、夜間手数料はかからないので時間を気にせず振込が出来ますよ。また、三菱UFJ銀行同士であれば振込手数料は一切かかりません。他行あての振込だと窓口やATM利用に比べてお得に利用出来ます。3万円未満で216円・3万円以上で324円と安い手数料で利用可能です。

 

三菱UFJダイレクトはセキュリティも万全

●セキュリティも万全

さすが大手銀行と言わんばかりのセキュリティー対策がなされています。個人情報は全てSSL通信で暗号化、ダイレクトパスワードやワンタイムパスワードなど複数のパスワードを使用し毎回異なった番号を入力する事で本人確認の徹底、普段と異なる環境からのアクセスや複数のパスワード間違いで不正アクセスをブロックしたり等、様々なセキュリティー対策をし安心安全に利用できるよう配慮されています。

Amazonギフト券の買取サイトを利用している人は、この三菱UFJ銀行口座を振込口座に指定すれば19時まで営業している買取サイトであれば平日19時までは振込OK・即時反映されるのでより便利に使えます。それ以降および土日祝日は翌日入金が口座に反映されますので、24時間入金などが口座に反映される楽天銀行の方が便利です。

インターネットバンキングが初めてという人でもホームページで操作体験できるので是非試してみて下さいね。

 

 

みずほ銀行(ダイレクト)の評判と特徴

ネットバンクのみずほ銀行ダイレクト

 

あまちゃんあまちゃん

みずほ銀行にもインターネットバンキングがあるんですね。

>> 【公式】みずほ銀行

街中で良く見かけるみずほ銀行が「みずほダイレクト」としてインターネットバンキング事業もおこなっているのをご存じでしょうか?

生活の中で身近に使えるサービスやみずほダイレクトがどのように便利なのか、詳しくご紹介します。

 

みずほダイレクトとは?

●みずほダイレクトとは?

時間も有効に使えて節約まで出来るとても快適なネットバンクなのです。ネットバンクなので営業時間を気にせず、いつでもどこでも24時間取引出来るのが最大の特徴です。店舗に並ぶ必要もないので貴重な時間も賢く使えます。

 

アクセス方法が3つありライフスタイルに合わせて使える

●アクセス方法が3つありライフスタイルに合わせて使える

 

1.インターネットバンキング

パソコンやスマートフォンからインターネット経由で取引出来ます。アクセス振込や残高照会はもちろん投資信託の取引も出来るので、日中に時間があまりなく帰宅後ゆっくり資産運用を検討したい人など向け。

2.モバイルバンキング

日中の空き時間や移動時間などサクッと振込や残高照会などを利用したい人にお勧め。インターネットバンキングとほぼ同じようなサービスですが、投資信託や各種手続き、口座振替などが出来ないので注意。

3.テレホンバンキング

パソコンやスマートフォンなどの操作が苦手、直接話して手続きをしたい人向け。国内の固定電話からならフリーダイヤルで色々な取引に対応。このように3種類もあるので、自分に合った方法が選択出来るのが魅力の1つです。

 

みずほダイレクトは手数料がお得

●みずほダイレクトは手数料がお得

残高10万円以上orマイレージクラブカード利用どちらかの条件を満たすとマイレージクラブに加入できます。このマイレージクラブに入ると、みずほ銀行とイオン銀行のATMが24時間無料、コンビニATMなら月4回まで手数料無料でお得に利用出来ます。また、同銀行同士の振込であれば振込手数料も0円!
加入していなくても、みずほダイレクトなら振込手数料などは窓口に行くより200円以上もお得です。

 

みずほダイレクトはマイレージクラブカードでより快適に

●マイレージクラブカードでより快適に

マイレージクラブカードはキャッシュカードとクレジットカード一体型なので、公共料金など各種支払いも楽に出来ます。また、永久不滅ポイントも貯まるのでお得に無駄なく貯めれますよ。

お得なサービスが沢山あるみずほダイレクト。Amazonギフト券の買取サイトで指定にしている場合は24時間反映と思いきや、15時までの受付は翌営業日に口座に反映なのであまり利用するメリットはないです。自分が相手に振り込む場合は、受付が24時間行われていますが、平日15時以降、土日祝日なら相手に反映するのは翌日です。

 

 

【まとめ】ネットバンク口座比較表

便利に使えるネットバンクを11行、メリットやデメリットも含めてご紹介していきましたが、いかがでしたか?

使い慣れないと「ネットでお金のやり取りなんて心配」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、各銀行ともセキュリティー面にはかなり力を入れていますし、それでも気になる方は最初は出来るだけ大手の銀行のネットバンク口座を持つと安心かもしれませんね。

ネットバンクの最大の利点は、何と言っても24時間取引ができる事です。これはふつう銀行の窓口の様に、スタッフを介さないから!

アマゾンギフト券の現金化を考えている方もそうでない方も、便利に使えるネットバンクはオススメです。

 

【関連ページ】
銀行の反映時間はいつ!?

amazonギフト券の買取サイト|一番高い買取率はどこ