なぜ、ファミリーマートのTカードだけAmazonギフト券が買えるの?!
コンビニでは、クレジットカードではAmazonギフト券は買えませんよね?
ですが、ファミマのTカードならAmazonギフト券を購入する事が出来るんです。
ファミリーマートといえばTカード!というくらい、今では世の中に定着していますよね。ファミマTカードというクレジットカードも存在します。
さて、Amazonギフト券は今や公式サイトを通じてだけでなくコンビニでも気軽に購入出来るようになりました。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートといった大手コンビニは必ずといっていいほどレジ近くにあるプラスチック製のギフト券カード(POSAカード=プリペイドカード)を置いています。
他の商品同様レジに持っていけば購入出来ますが、このAmazonギフト券・・通常コンビニではクレジットカード払い出来ません。
では、なぜファミマTカードで購入出来るのか?その理由を今回は皆さんにご紹介していきたいと思います。
ファミリーマートのヘビーユーザーの方は必見ですよ!
ファミマTカードは、アマゾンギフト券が購入できる!?
冒頭でも「コンビニではクレジットカードではAmazonギフト券が購入できない」事をお伝えしました。
例えば、クレジットカードで直接買えないとしても、セブンイレブンだと、電子マネーのnanacoカードにクレジットカードでチャージする事で間接的に(クレジットカードで)Amazonギフト券を買える方法があります。>> 【裏技!】セブンイレブンでamazonギフト券をクレジットで購入する方法
しかし、ファミリーマートではクレジットカードで直接Amazonギフト券を購入する事ができるんです。ただし、それには1つ条件があります。それはファミリーマートのファミマTカード(クレジットカード)を使用する事!このファミマTカードをファミリーマートで使う事で、唯一クレジット払いが可能なのです!
クレジットカードであれば、何でもOK!という訳ではないんですね。
実はこのファミマTカードを使い、ギフト券を購入するという方法はあまり知られていません。
それでは早速、ファミマTカードでAmazonギフト券を購入する方法や、コンビニでクレジットカードでAmazonギフト券が買えない理由等も記載しますので是非ご覧下さい。
ファミマTカードでAmazonギフト券を購入する方法
購入の仕方は簡単!コンビニのレジ横や店内に置いてあるラックにAmazonギフト券や他のギフト券が陳列されいるのを見た事がありませんか?これらのギフト券はPOSAカードと言われる物です。
このAmazonギフト券を手に取って、レジでファミマTカードで支払うだけです。Tクレジットポイントも貯まり、とてもお得です。
何故ファミマTカードならこのPOSAカードが購入可能なのか?を説明する前に…POSAカードについて少しだけ説明しておきますね。
POSAカードとは?
POSAカードとは、公式サイトには「POSレジでの支払いが確定した時点で対象のカードが有効化されるPOSA技術を利用したプリペイドカード」…と難しく書いてありますが、簡単には使用する前にチャージして使うプリペイドカードの事です。
つまり、このPOSAカードに記載のバーコードをレジで通して(=その金額のプリペイドカードを購入して)初めてシリアルナンバー(購入したプリペイドカード)が利用出来るようになります。
コンビニに置いてあるAmazonギフト券やitunesカードもこの一種です。
ファミマTカードのみOKなのは何故?
では、同じクレジットカードでも何故?ファミマTカードだけAmazonギフト券が購入できるのか?
逆に言い合えると、なぜAmazonギフト券が通常、コンビニでクレジットカード払い出来ないのか?
その理由は、私なりに色々と調べた結果2つあると思われます。
- ギフト券をクレジットカード払いOKにすると、販売店(コンビニ)側がクレジットカード会社に支払う手数料分損をするから
- ギフト券は換金性の高いものなので、クレジットカードの現金化の防止の為
先ずは、理由1.について…
ギフト券は言わば、現金と同じですよね。1万円ギフト券=1万円の現金と同じです。なので、コンビニでギフト券が売れても、結局は1万円を違う形の1万円に交換したのと同じで、コンビニ側は1円の利益も発生しません。
コンビニでギフト券をクレジットカードで購入できる様にすると…むしろその反対で、販売すればする程、儲けもないのにクレジットカードの決済手数料だけクレジットカード会社に支払わなければならなくなってしまうのです。
ですが、ファミマTカードはファミリーマートの自社のクレジットカードです。故に、他のクレジットカード会社の様に決済手数料がかからないから…と推測されます。
そして、ファミリーマートでは、POSAカードのプリペイドカードやギフト券を購入した際に付くTポイント、このTポイントをファミリーマートが負担=自腹でポイント付与しているからファミマTカードに「限定して」クレジット払いが出来るわけです。
この身銭を切った”限定”戦略が、ファミリーマートを利用してもらおうという販売促進にも繋がっているようです。
2.の理由は、言わずと知れたクレジットカードの現金化防止の為です。
クレジットカードでAmazonギフト券などを購入し、専門業者で換金すると現金化できます。これを繰り返せば、手元にお金がなくても、クレジットカードさえあれば現金を作り出す事が出来てしまいます。
もしも、誰でも何処でも気軽に寄れるコンビニでクレジットカードでAmazonギフト券が買えてしまうと、現金化目的で購入する人が増え、使い過ぎにより支払いが滞る人も増え、回り回ってクレジットカード会社が回収できずに被害を受ける…という危険性は大です。
2番目に考えられるコンビニでクレジットカードでAmazonギフト券が買えない理由は、クレジットカード会社からの禁止と考えられます。
▼クレジットカードの現金化をお考えの方へオススメ▼
【まとめ】ファミマTカードは、アマゾンギフト券が購入できる
ファミマTカードを利用する事でPOSAカードをクレジット払いで購入出来る理由が分かりましたね。
しかし、ギフト券=クレジットカード払いは不可という認識はまだまだ消えておらず、「購入出来ません」と言われる事もしばしばあります。
しかし、きちんと購入出来るようになっていますので、断られても堂々と決済を勧めて下さい。
この為だけにファミマTカードを作る人は少ないとは思いますが、ファミリーマートをよく利用する人や元々持っている人などは是非この機会に購入してみてもいいかもしれません。
【関連ページ】
・コンビニより安く購入する方法
・知ってると得!Amazonギフト券を買うのにコンビニは意外と便利だった
・【裏技!】セブンイレブンでamazonギフト券をクレジットで購入する方法
・auかんたん決済が使えるオススメの通販サイト
・買取ボブの評判は?
コンビニより安く購入できる販売サイト一覧
コンビニよりも安く購入できるamazonギフト券の販売サイトを一覧にまとめてみましたのでご覧ください♪
*一応、私自身が検証して安全、安く購入できる、信用できる、法人が運営などで上から順にオススメの販売サイトとなっています。
- ギフトレ
-
●ギフトレ(超オススメ!)
販売されているAmazonギフト券の金額の額面によって色分けされ、購入しやすくなっています。額面の93%~94.5%というかなりお得なギフト券が多数販売されていてラジオでも紹介されている有名なギフト券販売サイトです。勿論、コンビニよりも安く購入! - Pket(ピーケット)
-
●pket(ピーケット) ※閉鎖しました※
Amazonギフト券のみでなくitunesギフト券やGoogle playギフト券も販売しています。Amazonギフト券は額面の96%~98%で常時多数販売され、購入手数料や出品手数料無料などお得なキャンペーンを定期的に実施しているギフト券販売サイトです。コンビニよりも安く購入するならオススメ!Pket(ピーケット)の評判、詳細
- amaten(アマテン)
-
●amaten(アマテン)
itunesギフト券やGoogle playギフト券も取り扱っていて、Amazonギフト券は額面の95%~96%で販売されています。出品者ごとに「エラー/出品数」が表示されているので、同じ割引率で販売されているギフト券があれば、エラーが少ない方から購入するなど判断の目安に出来る表示があるのが特徴です。 - amafan(アマファン)
-
●amafan(アマファン) ※閉鎖しました※
販売されているamazonギフト券は額面の95%~99%と、他サイトに比べて少し高めの設定です。不成立:成立数が出品者ごとに表示されているので購入の判断がしやすくなっているギフト券販売サイトです。勿論、コンビニよりも安く購入できます♪ - アマオク
-
●アマオク
24時間オートチャージシステムを導入している珍しい販売サイトです。販売されているギフト券は、額面の94%~99%とかなり幅があります。出品物の複数同時検索機能により任意の出品者の現在の状態をまとめて見れたり、実績数も載っているので購入しやすくなっています。コンビニよりも安く購入しましょう♪ - ギフティッシュ
-
●ギフティッシュ
出品数710件超えにもかかわらず不正ギフト報告0件という安心できる販売サイトです。販売率が低い順・額面が高い順低い順など任意で検索できるのでよりお得に購入しやすくなっています。ほとんどが額面の94%で販売されています。勿論、コンビニよりも安く購入可。 - バイバイギフト
-
●バイバイギフト ※閉鎖しました※
Amazonギフト券、Vプリカやitunesギフト券などの電子マネーも販売しています。売り注文一覧から購入し、販売希望率○○%・定価→○○円(赤字)と表示されています。額面の94%~95%で販売されて、希望の率で買いたい場合は買い注文に登録し出品者からの連絡を待てばOKです。コンビニより格安! - あるじゃん
-
●あるじゃん
販売されているギフト券の割引率にかなり差がありますが、最安値で額面の93%台前半で購入出来ます。有効期限や不成立/成立数も一覧で載っているので、ギフト券情報が一目瞭然です。希望の率のギフト券が出品されればメールで知らせてくれるのも特徴です。勿論、コンビニよりも安く購入できますよ! - プリペ
-
●プリペ ※2018年9月末に閉鎖※
Amazonギフト券よりitunesギフト券の取り扱いが多いです。Amazonギフト券の出品数は少ないものの、額面の89.5%で販売されている物もあります。出品者評価が星マークで表示されているので安心の目安になり、利用しやすい販売サイトです。コンビニより格安!