目次
携帯キャリア決済でamazonギフト券を購入!?
「PINCOM」という会社を聞いたことがある人は居るでしょうか。
株式会社ウェブマネーが運営していて、任天堂プリペイド番号や任天堂のダウンロード版ゲームソフトなどに加え、アマゾンギフト券まで購入出来るとても便利なオンラインショップなのです。
しかも、会員登録がいらないので手間を掛けずに欲しい時にすぐ買えるのが特徴なので多くの人が利用しています。気軽に利用できるのは一番のメリットです。
『アマゾンギフト券は、アマゾンで買えばいいんじゃないの?』と思った方がいるかもしれません。
確かにそうですが、アマゾンではクレジットカード決済でしか購入出来ないのですが、このPINCOMではなんと“携帯キャリア決済”で購入出来るのです。
2017年9月25日からPINCOMはAmazonギフト券を販売停止しましたので、【徹底解説】携帯キャリア決済の現金化はitunesギフト買取が主流になる!をご覧ください!
携帯キャリア決済とは、auかんたん決済・ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払いの事です。
ちなみに各携帯キャリア決済を現金化する色々な方法は、下記で解説していますので一緒にご覧ください♪
【関連ページ】
・auかんたん決済の現金化
・ドコモケータイ払いの現金化
・ソフトバンクまとめて支払いの現金化
【注意事項】
現在、2017年9月25日にPINCOMではAmazonギフト券を販売停止していますので、こちらの参考サイトをご覧ください。
>>(販売停止)PINCOMでアマゾンギフト券を購入出来ない時の対策
【PINCOMでアマゾンギフト券を購入】
このPINCOMは、携帯電話の料金と一緒に支払えるので、スマートフォンを含む携帯電話を持っている人なら誰でも購入でき、また面倒なカード情報の入力もいらずセキュリティ面でも安心して購入出来るのが大きな特徴です。
そういった面から、アマゾンギフト券を購入するのに、このPINCOMを利用している人も増えてきています。
携帯電話の料金と一緒に支払えるので、入金し忘れなども防げますし内緒で購入したいといった人にも便利ですね。
売っているアマゾンギフト券の金額ですが、500円・1000円・2000円・3000円・5000円・金額指定500円〜50000円です。
少額から買えるのもありがたいですね。
少し面倒ですが、何度でも購入でき金額を組み合わせる事が出来るので50000円以上購入したい方でも問題なく買えます。
それでは携帯キャリア決済でアマゾンギフト券を購入する手順の説明にいきます。
携帯キャリア決済で購入する手順
携帯キャリア決済で購入する手順
携帯キャリア決済って、なんだかややこしいのかと思いきやとても簡単に購入出来るので、詳しく手順を見ていきましょう。
【注意事項】
現在、2017年9月25日にPINCOMではAmazonギフト券を販売停止していますので、こちらの参考サイトをご覧ください。
>>(販売停止)PINCOMでアマゾンギフト券を購入出来ない時の対策
1.PINCOMにアクセス
2.真ん中下部、「Amazonギフト券」をクリック
3.購入する金額を選んでカートに入れる
4.注文内容を確認し、支払い方法を選択(ここでキャリア決済出来るので、自分の持っている携帯会社のキャリアを選んで下さい)
5.注文を確定し、メールアドレスを入力(ここで入力するアドレスにコードが届くので間違いのないよう入力して下さい)
6.5で入力したアドレスに購入確認メールが届くので確認し、記載されているURLをクリック
7.キャリアのログイン画面に進むのでIDとパスワードを入力して決済の手続きを進める
8.無事に購入出来ると、5で入力したアドレスに「ギフトコード」が届く
9.ギフトコードをAmazonアカウントに登録し完了!
*amazonギフトコードは現金化する予定の人は絶対にamazonアカウントに登録してはいけません。
手順は多いですが、画面に従って入力するのみなのでとても簡単に買えますよ!
注意するのはメールアドレスを間違わないこと、携帯支払いで設定している限度額以上は購入出来ないのでそこも確認してくださいね。
携帯メールアドレスだと届かない可能性もあるので、Gmailなどがいいかと思います。
クレジットカードではなく携帯支払いで買える便利なPINCOM。ギフト券を購入する際は是非検討してみてください。
ソフトバンクまとめて支払いを現金化するには!?
PINCOMでは「ソフトバンクまとめて支払い」での購入はできません。
なので、現金化するにはソフトバンクカードをショップで発行してもらう必要があります。(即日発行可能)
ソフトバンクカードとはTポイントカードとVisaカードが一枚のカードになったTカード一体型Visaカードです。
プリペイドカードとして使いたい分だけチャージ(入金)して使えて、Visa加盟店なら利用OK!勿論、インターネットのショッピングでも使えます。
ソフトバンクカードを発行できれば、携帯決算の「ソフトバンクまとめて支払い」でソフトバンクカードにチャージし、amazon.co.jpでギフト券を購入し買取サイトに売れば現金化出来ます。
【オススメ!】携帯決済を現金化できるサイト
携帯決済を利用して、無事にPINCOMでamazonギフト券が購入できたら、後はそれを買取サイトに売れば現金化は完了します!
これからご紹介する4つの買取サイトは、私が実際にamazonギフト券の現金化を試した中で「また現金化をするならこのサイトだな!」と思えたオススメのサイトです。
各サイトによって特色がありますので、皆さんが現金化する上で一番重要視されているポイントに合った買取サイト選びの参考にして頂ければ幸いです。
amatera.co.jp(アマテラ)
-
アマテラは信用度を重視する方にオススメの買取サイトです。法人運営で芸能人が取材に来た・・など、信頼度はピカイチ!更に24時間営業・年中無休・手数料無料と三拍子も四拍子も揃った買取サイトです。最低買取額も500円~してくれるので、余ったamazonギフト券や携帯決済で購入したamazonギフト券も余すことなく現金化できます。
ギフトチェンジ
-
ギフトチェンジは1万円以上のamazonギフト券をお持ちの方にオススメの買取サイトです。換金率は1万円以上なら最低90%以上保証と高く、「他店より1円でも高く!満足度No.1!」を掲げているので、更に換金率アップも狙えるかも?!24時間営業で、指定銀行なら24時間振込可能。携帯決済でギフト券を買ったら迷わずギフトチェンジへ!
森のギフト
-
森のギフトは換金率重視の方にオススメの買取サイトです。何といっても買取率は「一律の94%!」買取は3万円以上~と指定がありますが、手数料も無料なので、換金率をかけた金額がズバリ手に入るのが分かりやすく、嬉しいですね。
ある程度高額のamazonギフト券の現金化をお考えの方は森のギフトをどうぞ! アマトク
-
アマトクは振込時間重視の方にオススメです。amazonギフト券の買取完了から最短5分で振込が完了します。振込手数料は500円と高めですが、全ての金融機関に対応しており、その中でも即時反映される銀行が多いのも特徴です。振込完了後の連絡がきちんとあるのも安心できますね。条件が合えば新規買取率は一律91%とお得です。
携帯決済を売買サイトで現金化
携帯決済を現金化するにはどういう方法があるか、ご存じでしょうか?
記事のタイトルに「売買(仲介)サイトで」とありますが、この売買サイトで何を売って現金化するのかという点がポイントになります。
今回は、この売買サイトで携帯決済を現金化するにあたっての方法・メリットやデメリット部分を書いていきたいと思います。
●携帯決済で現金化とは?
携帯決済を現金化=携帯決済で購入した物を現金化、という意味です。
現金化するには売る物がないとだめですね。何を買うのかと言いますと「Amazonギフト券」です。
え!クレジットカードでしか買えないんじゃないのと思った人は鋭いですね。
しかし、PINCOMというサイトを使えば携帯決済(ソフトバンクを除く)でAmazonギフト券が購入出来るんです。
このPINCOMで買ったAmazonギフト券を、売買サイトで販売し現金化するという方法です。
●どの売買サイトで売る?
Amazonギフト券の売買を仲介しているサイトは調べると色々と出てきますが、比較的名が知られてメジャーなのは「アマポ」や「ギフル」の2つでしょう。
手数料なども違ってきますし、利用する前はこの点なども良く確認して選ぶといいですよ。
また、売るには周りの相場に合わせてなので、売りたい金額に近い方のサイトを利用して下さいね。
●メリットとデメリット
両サイト共、出品(売る)方法が難しくなく簡単なので、誰でも簡単に現金化出来るという点です。
ギフト券の情報をそのまま入力するだけなので、あっという間に出品が完了し即日現金化が実現出来ます。
また、買取サイトとは違い自分で販売額を設定出来るのが特徴。売るタイミングによっては高く現金化出来る可能性もあります。(周りも割引率が少ないなど)
携帯決済で購入するPINCOMがソフトバンクまとめて支払いの取り扱いを止めたので、ソフトバンクユーザーはこの現金化の方法を利用出来ない点です。
また、高く現金化したいからといってあまり割引をせず販売すると、売れ残る場合もあるので”販売額”にコツがいります。
振込手数料などもかかってくるので手数料の金額によっては、買取サイトを使った方が良い場合もごく稀にあります。
●まとめ
携帯決済を現金化する方法がお分かり頂けたかと思います。
PINCOMで購入する方法も売買サイトで販売する方法もとても簡単で、現金化が初めてという人でも問題なく行えるので安心して下さいね。
携帯決済を活用して上手にお小遣い稼ぎしましょう!
【関連ページ】
・アマポでamazonギフト券を現金化
・ギフルでamazonギフト券を現金化
携帯決済で購入したamazonギフト券を買取ボブで現金化してみた!
Amazonギフト券を買取ボブ
Amazonギフト券は元々持っていた等の物ではなく、携帯決済で購入出来る「PINCOM」というサイトを使って購入しました。
このPINCOMでの購入~買取ボブで買い取り申し込み→現金化までの流れを思い出しながら、分かりやすく書いていきますね。
●PINCOMで購入
PINCOMの良さは何と言っても会員登録がいらない点です。
携帯決済で使うネットワーク暗証番号さえあれば、簡単に購入出来るのが良いです。
ちなみに私はドコモユーザーなのでドコモケータイ払いで購入しましたが、PINCOMではソフトバンクの方は取り扱いは止めたようなので注意して下さいね。
3万円のamazonギフト券を購入する予定だったので、金額指定のギフト券を選択→30,000と入力しカートに入れ→支払い方法にドコモを選び「確定」。
いとも簡単に買えました。入力したアドレスにギフト券番号が届くので、この番号を控えて(決してアカウントに登録しないように!)買取ボブで買い取りして貰います。
●買取ボブで申し込み
サイトにアクセスし、まずは買取率を確認します。
利用したのが夜だったので88%という買取率でした。以前昼間に見た時は90%買取保証だったのですが、買取率は変動するようなので仕方がないですね。
申し込み→初めての方を選択→名前やアドレス・買い取り希望額などを入力し送信。申し込みに住所等は不要なのがありがたかったです。返信は自動メールなのかすぐ届きました。
●いざ買い取り
買取金額が記載されたメールが届いたので(買取金額は3万円×88%=26,400円と書かれてありました)これでOKなら本人確認書類の登録を行い手続きを進めていきます。
これも終了すれば、PINCOMで購入したギフト券の番号を送ろうとしましたが、「携帯決済サイトタイプのギフト券は原文まま送って下さい」と書いてあったので、PINCOMからのメールをコピーしてそのまま買取ボブまで転送しました。
●振り込み
振込口座には楽天銀行を指定しました。
夜の利用でも24時間反映されるネットバンクだったので・・振り込みの連絡が来るまで大体30分ほどかかりました。
もう少し早いかなと思っていましたが、初回でしたし本人確認などもあるのでこのくらいの時間なら、まあ・・・許容範囲かなといったところです。1時間以上かかるところもあるみたいですし、30分なら早い方かなと思います。
買取ボブは手数料無料なので、一切そういった手数料は引かれず買取金額の26,400円がちゃんと振り込まれていました。
●まとめ
PINCOMでの購入も買取ボブでの買い取りも手数料などは一切いらなかったので、純粋に携帯決済を88%で現金化出来て満足いく結果とな���ました!
定期的に買取率をチェックして、次は90%保証の時に申し込みしようかと思っています。
携帯決済を現金化しようと考えている人、買取ボブは手数料要らずで本当にお勧めです!
携帯決済専門の買取業者に注意!
携帯決済を現金化する方法は、PINCOMというサイトを使って携帯決済でAmazonギフト券を購入→売買サイトなどで売り現金化、などがあります。
しかしこの方法を知らないと、携帯決済専門の買取業者を直接利用しての現金化という方法を選んでしまうでしょう。
今回は、この業者を利用するには注意が必要な点をまとめてみましたので、携帯決済を現金化しようと考えている人は是非読んで参考にして下さい。
●携帯決済専門の買取業者はどこ?
携帯決済現金化・携帯電話料金の現金化などと書いてある場合が多いです。
ネットで検索すると幾つか該当サイトが出てくると思いますので、詳細はここでは割愛させて頂きます。
●何を注意すべきなの?
注意、といっても詐欺的な意味ではないです。
では、何を注意すべきかというと「買取率」です。
こういった携帯決済専門の買取業者は、対象としている商品がAmazonギフト券ではありません。買取表などを見ても、携帯決済で購入した金額がいくらかで換金率が決まっています。この換金率がかなり低い、というのが注意すべき点です。
具体的にどのくらいの買取率か、代表的な3サイトを例にして見てみましょう。
例えば・・・
・500~9,999円→60%・10,000~39,999円→68%・40,000~→71%
ドコモ:10,000円未満→70%・10,000~50,000円→75%・50,001~80,000円→78%・80,001円以上→80%
ソフトバンク:一律80%
au:10,000円以上→80%
5000円~9999円→72%・10000円~39999円→75%・40000円~79999円→75%・80000円~→78%
・・・とこのような買取率です。
購入金額が高ければ買取率も比例してアップしますが、それでもかなり低いですね。
これに振込手数料が差し引かれるわけですから、手元に残る金額というのはとても少なくなります。
●まとめ
携帯決済専門の買取業者を利用しての現金化がいかに低いかが理解出来たかと思います。
危険、という意味ではなく”現金化するには低くてお得だとは言えない”という結果となりました。
購入する物も具体的には書かれていない場合もありますし、現金化するなら「Amazonギフト券の買取」が高買取率でお勧めです。
現金化するならまずはAmazonギフト券の買取を第一選択肢としましょう
サイト>サイト>サイト>
携帯決済とは何!?
大手3キャリアの携帯電話やスマートフォンを使っている人は馴染み深い言葉だとは思いますが、改めて携帯決済についてメリット等も含め詳しくまとめてみました。是非、最後までお読み下さい。
●携帯決済って?
携帯決済、もしくは携帯キャリア決済とも言います。クレジットカードと同様に後払いの決済方法で、現金不要で購入出来る大変便利な方法です。
最大の特徴として、『携帯電話料金と一緒に支払う事が出来る』という点です。
携帯電話代と一緒に請求されるという事ですね。なので、携帯決済と言うわけです。
●携帯決済のメリット
なんといっても支払いの管理がしやすい点です。携帯代と一緒に請求される=支払日が同じなので、収支管理も非常に簡単で分かりやすいです。
合算されるといっても、携帯決済で購入した物までもが携帯代に含まれて表示されないというわけではありません。
決済サービス利用などといった名称できちんと分けられているので安心です。
●各キャリアの名称
一言で携帯決済といっても、各キャリアで名称が違うのでこちらもご紹介しておきます。
・ドコモは「ドコモケータイ払い」
・ソフトバンクは「ソフトバンクまとめて支払い」
・auは「auかんたん決済」
見事に全て違いますね。ソフトバンクとauはケータイという言葉がないですが、携帯代と一緒にまとめて・簡単に支払えるという意味合いから、まとめて・かんたんという言葉を使って分かりやすい表現をしています。
●使い方
各キャリアで決済画面は違うので細かい事は省略しますが、大体の流れは一緒なので大まかに記載しておきますね
カートに入れる→決済方法に「携帯決済(携帯払い)」を選択→ネットワーク暗証番号入力画面に移行するので4桁の暗証番号を入力→支払い画面に戻って手続きを完了させる
・・・とこのようになります。
注意したいのが、携帯決済を利用出来るサイトは限られており、全部のサイトで使えるわけではありません。
購入したい物を売っているサイトが携帯決済対応かどうかを調べてから行いましょう。
●まとめ
携帯決済とは何か、以上の説明からお分かり頂けたでしょうか。
クレジットカード情報を入力するのに抵抗があるといった人にもお勧めの方法です。
限度額の設定も行えるので使いすぎ防止にも役立ちます。限度額については別の記事で又詳しくご説明しますね。参考になれば幸いです。
携帯決済の限度額について
携帯決済は携帯電話代と一緒に合わせて支払う方法です。
しかし、いくらでも買えるわけではなく、各キャリアに限度額設定というのが出来るようになっています。
マイメニューなどから簡単に月ごとに設定出来るので、他の支払い状況などを見ながらそれに合わせて金額の変更が出来るのがポイントです。
今回は、各キャリアごとの限度額がいくらなのかご紹介していきますね。
●ドコモ(ドコモケータイ払い)
【設定可能利用限度額一覧表】
1~3ヶ月
・契約者が成人・未成年共に→10,000円/月
4~24ヶ月
・契約者が成人で利用者情報が登録なし、もしくは成人→30,000円/月
・契約者が成人で利用者情報が未成年→10,000円/月
25ヶ月目以降
・契約者が成人で利用者情報が登録なし、もしくは成人→50,000円/月
・契約者が成人で利用者情報が未成年→10,000円/月
○契約者が未成年・法人であれば、契約期間に関係なく限度額は10,000円/月
●ソフトバンクまとめて支払い
>
3ヶ月以内
・満12歳未満→2,000円/月
・満20歳未満→5,000円/月
・満20歳以上→5,000円/月
3ヶ月超え
・満12歳未満→2,000円/月
・満20歳未満→20,000円/月
・満20歳以上→100,000円/月
>
3ヶ月以内
・満12歳未満→2,000円/月
・満20歳未満→20,000円/月
・満20歳以上→30,000円/月
3ヶ月超え
・満12歳未満→2,000円/月
・満20歳未満→20,000円/月
・満20歳以上→100,000円/月
●auかんたん決済
auの携帯電話を契約している人
・~12歳→1,500円/月
・13~19歳→10,000円/月
・20歳以上→10,000~100,000円/月
「auひかり」「auひかり ちゅら」のみの契約で通信料金合算支払いを利用している人
Smart TV Box契約のみでケーブルテレビ料金合算支払いを利用している人
この2点の場合は、年齢が20歳以上であっても「10,000円/月」の限度額なので注意して下さい。
各キャリアとも限度額が全然違う事が分かりました。特にドコモは細かく設定されていますね。
この限度額の表を確認しながら、賢く携帯決済を利用して下さればと思います。
携帯決済でamazonギフト券をモバオクで現金化
モバオクを使ってAmazonギフト券を出品というのは分かるかと思うのですが、携帯決済を生かすって何だろう?と疑問に思った方は多いのではないでしょうか。
Amazonギフト券と携帯決済がどのように繋がるのか・・この辺りを詳しく書いていきます。
●携帯決済とAmazonギフト券の関係は?
Amazon公式サイトではクレジットカードでしかAmazonギフト券を購入できません。
携帯決済を生かす、というのはAmazonギフト券を携帯決済で購入するという意味です。
携帯決済で簡単にAmazonギフト券が手に入れるには「PINCOM」というサイトを使います。
●PINCOMでAmazonギフト券を購入
メールアドレスさえあれば会員登録なしで簡単に購入出来ます。
ギフト券をカートに入れて決済画面で暗証番号を入力するだけでOK!指定したアドレスにギフト券番号(商品)が届きます。
ただ、PINCOMはソフトバンクまとめて支払いの取り扱いを止めたようなので、ソフトバンクユーザーの方は下記の手順で購入して下さい。
ショップでソフトバンクカードを発行→そのカードに携帯決済の「ソフトバンクまとめて支払い」でチャージ→amazon.co.jpでギフト券を購入。
●モバオクで出品
PINCOMで買ったギフト券をモバオクで出品してみましょう。
モバオクを利用するには��員登録が必要なので、まだの人は「今すぐ登録する」より登録手続きをおこなって下さいね。登録が済めばログインしておきましょう。
1.「出品」をクリック→商品カテゴリを選択(ここではチケット・金券→プリペイドカード→その他)
2.商品名や商品情報・状態、開始価格・即決価格、終了日・終了時間帯、個数、送料、商品サイズなどの出品する商品の情報を入力
3.確認画面が表示されるので、誤りがないか確認し「出品する」
もうお分かりかとは思いますが、くれぐれも2.の情報入力の時にギフト券番号を入力しないようにして下さいね。
ギフト券番号の送り方等は、落札してくれた人に直接伝えるという形で良いと思うので、情報を入力する時に「購入前に必ずお問い合わせ下さい」という一文を入れておくといいでしょう。
落札されて入金されたら無事、携帯決済を生かしての現金化が完了です!
●メリット・デメリット
オークションに出品するので、自分で金額を決めれるという点です。
PINCOMで購入した額よりも高く設定出来るので、落札されればお得に現金化出来るというわけです。
落札相場があるので、欲を出してあまりに高く設定しすぎると売れないので注意しましょう。
やはり、落札者ありきの現金化になるので入金が遅れるとその分現金化出来るのが遅くなる点です。
良い落札者であれば良いですが、中々入金してくれない落札者だと1週間ほどかかってしまう場合も。即日現金化が可能!と言いきれないのがデメリットです。
●まとめ
モバオクでの出品は、高く売れる場合もあるが現金化までに時間がかかる・・などとデメリット面も目立つ結果となりました。
モバオクより買取サイトを利用すると、即日で振り込みしてくれるのでこのデメリットが避けられます。
Amazonギフト券の現金化は買取サイトが即日で安心ですよ♪参考にして下さいね。
【関連ページ】
・auかんたん決済の現金化
・auウォレットの残高を現金化する方法
・ソフトバンクカードの残高を現金化
・auウォレットとは!?
・auかんたん決済で購入し換金
・ドコモケータイ払いで購入し換金
・ソフトバンクまとめて支払いで購入し換金