このサイトも使えたんだ♪ドコモケータイ払いが可能なオススメの通販サイトはこちら!
便利に利用できる決済サービスの”ドコモケータイ払い”ですが、実店舗では使えないのが実情です。ですが、ネット上では利用可能店が続々と増えているんですよ!
私もこの前、馴染みのお店のサイトでも利用できる事を知りました!
こんにちは!当サイトへお越し下さり、ありがとうございます。
ドコモユーザーの皆さん、ドコモケータイ払いを使って買い物していますか?ドコモケータイ払いは既にご存知の通り、ドコモの携帯電話料金と一緒に後で決済する方法ですよね。
ドコモケータイ払いで支払うには・・
- 店舗がドコモケータイ払いに対応している
- 購入時にネットワーク暗証番号が必要
これら2点の条件を満たしている必要があります。
ネットワーク暗証番号は自分の端末上で入力して購入手続きを行いますから、残念ながら街中にある実店舗では使えないのが現状です。(実店舗自体もドコモケータイ払いシステムを導入していません)。
以上のことから、ドコモケータイ払いを使えるのは必然的に《通販サイトのみ》ということになります。
この記事では、ドコモケータイ払いが使える通販サイトを各ジャンル(カテゴリ)に分けてまとめてみました!すべて紹介したいところですが、キリがないので‥有名どころのみをピックアップして皆さんに紹介します。
便利に使えること間違いなし!もっとドコモケータイ払いを身近に感じて下さい♪
そして、ドコモケータイ払いを利用する前には”自分がいくらまで使えるのか?”を確認してからにしましょう!その利用可能額の確認方法はこちら>> ドコモケータイ払い限度額、締め日(リセット日)などの問題解決!
それでは早速、始めていきましょう。
目次
ドコモケータイ払いが使えるショッピング系通販サイト
まずは王道のカテゴリ:ショッピングから紹介します。どこの通販サイトならばドコモケータイ払いが使えるのか知りたいですよね!
私は大のネットショッピング付きでドコモと契約時代はよく利用していましたが、昔と比べて今は本当にドコモケータイ払いに対応しているサイトが増えました!携帯決済の需要が高まっているのでしょうね。
ショッピングの通販サイトはたくさん存在しますが、実店舗が存在するところ(サイト)も多く、嬉しく思いました。
それでは、ショピング系のドコモケータイ払いが使える各サイトの詳細・特徴とともに、いくつか紹介します!
Amazon
私が気に入っているところを最初に紹介しようと思いましたが‥皆さんが気に入っているとは限らないし、万人受けするものではないかなと感じたので(笑)超王道の<Amazon>から。
食品や日用品・本やCD、家電などに至るまでジャンルを問わず販売されています。Amazonですべてが揃うといっても過言ではないくらいの品揃えです。今や、利用したことが無いという人を見つける方が難しいのではないでしょうか。
このAmazonでも、ドコモケータイ払いで支払いが可能!しかも手数料は一切要りません。また、Amazonギフト券もドコモケータイ払いで購入できるので、(その購入方法はこちら>> dカードプリペイドでアマゾンギフト券を購入し、現金化する方法・手順 )ドコモケータイ払いを現金化したい人にもオススメのサイトです。
無印良品ネットストア
こちらも知らない人は居ないでしょう、無印良品です。無印良品は全国どこにでもお店がありますが、冒頭でも言ったように実店舗ではドコモケータイ払いで支払いはできません。しかし、ネットストアならばドコモケータイ払いが可能!重たいものでも、ネットストアなら自宅まで配送してくれるので楽チンですね。気になるのは配送料。
なんとですね、収納に役立つPPクローゼットケース・衣装ケースなど対象商品の配送料が無料になりました!(5/18より)また、小型商品の配送料も450円と価格が見直されてより利用しやすくなっています。店舗で実際に触って確かめて⇒ネットで買うのが定番の私です(笑)。
カルディコーヒーファームオンラインショップ
お店の入り口で、マイルドカルディを春~夏はアイスコーヒー・秋~冬はホットコーヒーで試飲できるカルディコーヒーファーム。このコーヒー、酸味が少なくて飲みやすいので大好きなコーヒーの一つです。
こちらのオンラインショップでもドコモケータイ払いが使えます。どのコーヒーを買っていいのか分からないと言う人も、好みのタイプや種類からチョイスできるので大丈夫。5,400円以上購入しないと送料がかかりますが、コーヒー豆はポイント3倍・ネット限定商品もあるので、コーヒーが好きな人は是非どうぞ!
アイリスプラザ
アイリスプラザはアイリスオーヤマの公式通販サイトです。
アイリスオーヤマといえば家電が有名ですよね。しかしこの公式サイトでは、収納家具やインテリア小物・日用品・キッチン用品、ペット用品に至るまで、日常に役立つものが一斉に揃っています!いわば、この1サイトでほとんど揃えることができるといっても過言ではないでしょう。このアイリスプラザでも支払いにドコモケータイ払いが利用できます。
数量限定のアウトレット品も出ているので、タイミングが合えば掘り出し物に出会えるかも!
ラクマ
ラクマはフリマアプリの一つで、昔は旧フリルという名称でした。このラクマでもドコモケータイ払いで支払いが出来るのですが…何と言っても楽天スーパーポイントが使える・貯まるのが大きな特徴です。
楽天ペイでも支払えるので、楽天ペイとクレジットカード=ポイントの二重取りが可能!しかも今なら、毎週金・土曜に楽天ペイで決済すると楽天ポイントが3倍貰えるキャンペーンも実施中!このタイミングに合わせてお得に購入して下さい♪
ポンパレモール
大きな魅力は、ポンパレモールは「最低価格保証」制度を取り入れているところ。これは、Amazonや楽天・Yahoo!の価格よりも安く!ということで、もし高ければその差額分はポイントで還元するよというなんとも太っ腹なサービスなんです!このポンパレモールもドコモケータイ払いに対応しています。
また、ショップごとに設定しているポイント還元率も半端なく、中には15~20%のところも!貯まるポイントはPontaポイントなので、このポイントを貯めている人は是非どうぞ。
ドコモケータイ払いが使えるファッション・生活雑貨系通販サイト
次は、ファッション・生活雑貨の通販サイトでどこがドコモケータイ払いに対応しているかを見てみましょう。
56サイトあるうちの、私が利用している6サイトを紹介していきます。ファッションに関してはどちらかというと、メンズよりレディースが多い印象です。ですが、ここでは男女問わずに買える(と思われる)サイトを載せています。
また、生活雑貨よりもファッションの方が多いので、フランフランなどの生活雑貨ジャンルがもうちょっと増えると嬉しいなぁと思います。
ニューバランス公式オンラインストア
なんとあのスニーカーで有名なニューバランス!こちらの公式オンラインストアでもドコモケータイ払いが使えます。サイドに「N」と書かれた、男女ともに履く人を選ばないシンプルなデザインは、昔から大人気ですよね。
スニーカーだけでなく今からの季節にピッタリなサンダルもありますし、キッズ用も購入できます。5,400円以上で送料無料なので、家族みんなで一足ずつ揃えてみてはいかがでしょうか。
JIN’s オンラインショップ
街中でも非常に良く目にする、メガネ専門店JINS。こちらのサイトでもドコモケータイ払いが使えます。なんとメガネも通販で買える事態になりました。
メガネなんて直接買わないと、掛け心地などが分からない‥と心配する人も全く心配いりません。JINSで買ったアイテムであれば、指定されたお店でなくても近くのお店に持って行けば調整してくれるからです。全国にあるお店を構えているJINSだからこそのアフターサービス。安心して購入できますね。
URBAN RESEAECH ONLINE STORE
アーバンリサーチはシンプルな中にも流行りを取り入れた、使いやすいアイテムが多いので気に入っているブランドの一つです。
このサイト内で、KBFやDOORS・ROSSOなどのアイテムも一度にチェックできます。オンラインストア限定商品もありますし、今週の値下げアイテムならば30~50%オフで売られています。
実店舗で買うよりもはるかにお得に買えることは確かなので、ドコモユーザーでファッション好きの方は見逃せませんよ!
靴下屋
街中でよく目にする靴下屋、こちらの公式オンラインショップでもドコモケータイ払いが使えます。
実店舗ではレディース物が多い印象ですが、メンズやキッズ・スポーツ用なども豊富にあるため、家族全員の分が揃います。
また、ギフトセットなどもあり、お祝いにもピッタリ!ただの靴下‥ではなく、ファッションの一部として身に着けたいアイテムがたくさんあるので、お気に入りの一足を探してみて下さい!
ABC-MARTオンラインストア
黄色い背景に赤字の看板が目印の、靴専門店ABC-MART。こちらも先ほどの靴下屋と並んで、かなりの確率で見かけることと思います。オンラインストアではドコモケータイ払いが利用できます。
オンラインストア限定価格の物もありますし、今からの時期だとレインブーツ・レインシューズがオススメ!スマホアプリも提供されているので、新規会員登録で500円OFFクーポンを貰ってお得に靴をゲットして下さいね。
ドコモケータイ払いが使える音楽・映画系サイト
今ではネットでダウンロード(購入)することが当たり前。なので、(名前は出しませんが)実店舗がどんどん閉店されている状態です。悲しいですけどね。
ここでは、音楽・映画好きは是非とも利用してもらいたいドコモケータイ払いが使える音楽・映画のジャンルから5サイトを紹介します。
カテゴリー上、ネットですべて完結するという感じではなく、ネットでお得に仕入れて⇒実際に見るという形になります。同じ物でも安く手に入るのなら、利用しない手はないですね!
Spotify
音楽好きには是非ともダウンロードしてもらいたい、Spotifyを紹介します。こちらでもドコモケータイ払いを使う事が出来ます。
日本だけでなく海外を含む世界中から集め、配信局数なんと4,000万曲以上!アーティストによってはお金がかかる‥よくありがちな一部無料も、このSpotifyではありません。利用制限は無しでずっと無料で4,000万曲がフルに楽しめます(アーティストへの印税は広告収入から支払われているため)。
ちなみに私が大好きなミスチルにも対応しているので、即ダウンロードしました(笑)。
ムビチケ
映画館のチケットも、ドコモケータイ払いで買える時代になりましたよ!ムビチケならば、前売り券なので(最大400円ほど)お得に買えます。
しかも、ウェブ上で座席指定可能なのも魅力の一つ。やっぱり座席の位置って大切ですからね。ムビチケで買ったチケットは自分で使うのも良し、相手にも贈れるので、映画を通じて感謝の気持ちを伝えるのも良いですね。
映画をプレゼントって素敵じゃないですか♪
松竹マルチプレックスシアターズ
全国にあるMOVIX劇場・新宿ピカデリー・丸の内ピカデリー・東劇・神戸国際松竹を運営しているシネマコンプレックスという会社が案内しているサイトです。
割引料金でチケットを買えるわけではないですが、SMT会員になることで『6回観たら1回無料・リピーター割引・誕生日に1,000円OFFクーポンが貰える』このような特典が受けれます。勿論、チケットをドコモケータイ払いで購入できます。
観れば観るほどお得なので、映画が趣味の人は覗いてみて下さい。
TOWER RECORDS ONLINE
こちらも全国にある「タワレコ」のオンライン版です。CD・DVD、Blu-rayの他にも本や雑誌までドコモケータイ払いで購入出来ます。セブンイレブン受け取りにすることで日本最速でフライングゲットできたりもします!(追加の手数料は無料)
いち早く最新作を手に入れたいという人は、タワレコが一番オススメです。特典などで付いてくるポスターは折らずに巻いて届けてくれるので、こういったちょっとしたサービスが嬉しいですね◎
ひかりTVミュージック
プロバイダーで有名な“ぷらら”が運営している音楽配信サービスです。聴き放題でも楽しめますし、シングル/アルバムから一曲ずつ購入できるのでニーズに合った使い方ができますよ。勿論、ドコモケータイ払いでの支払いはOK!
月額980円を支払えば750万曲すべてが聴き放題なので、毎日音楽が欠かせない!人はこのサービスを利用したらお得かと。どんなものか知りたい人は、16日間だけ無料で体験できるので試してみてはいかがでしょうか。
ドコモケータイ払いが使える動画・電子書籍サイト
ここでは先ほどの音楽・映画のカテゴリーとは違い、スマートフォンやタブレットで楽しめる動画・電子書籍サイトを見ていきましょう。
今現在(2018年6月)だと、まだ8サイトしかドコモケータイ払いが使えないのでそこまで対応サイトは多くはないですが、‥さらに増えることを期待したいです!スマートフォンで動画を良く見ている人は必見です!
Hulu
言わずと知れた動画配信サービスの一つ。Huliでもドコモケータイ払いに対応しています。国内・国外ドラマや洋画・アニメなど多彩なラインナップで、家族みんなが楽しめることでしょう。
月額933円(税抜き)と高いなぁという感じは否めませんが(笑)無料で2週間お試しできるので、まだ利用したことが無いという人は、このお試しキャンペーンからどうぞ。
ニコニコ動画
投稿された動画だけでなくニュースや将棋・スポーツなどなど‥色々な動画が見れるため、これ一つあれば「テレビは不要!飽きることがない」と言われているniconico(ニコニコ)も、ドコモケータイ払いが使えます。
ニコニコは基本無料ですが、有料チャンネルやプレミアム会員にはお金が必要なのでその代金の支払いにドコモケータイ払いが使えるという形です。無料でも十分楽しめるので(経験済み)、ダウンロードをオススメしたいです!
TSUTAYAディスカス
実店舗では続々と閉店されて、ちょっと寂しいニュースが多いTSUTAYA。
しかし、このTSUTAYAディスカスでは「動画の見放題・CD/DVDの宅配レンタルサービス」が大人気!動画の見放題は月額933 円・宅配レンタルは1,865円(いずれも税抜き)で楽しめて、支払いはドコモケータイ払いでもOK!
ちょっと高いな‥と思うかもしれませんが、映画1回分の値段でレンタルし放題。1か月間の無料お試し期間もあるので、まずはこちらから試してみて下さい。
アニメ見放題バンダイチャンネル
バンダイチャンネルはアニメ好きにはもちろん、小さなお子さんが居る家庭にオススメしたいサイトです。
見放題プランもあるのですが、約3,500作品ある1,100作品ほどしか見放題ではない点はちょっと改善して欲しいなぁと思いますね。といっても、月1,080円で1,100ものアニメが見れるならばかなりお得でしょう。こちらの月額料金もドコモケータイ払いで支払う事ができます。
有料だけでなく、作品は限定されますが無料会員として無料で視聴できるのでご安心を!
Reader Store
Reader Storeはソニーが提供している、電子書籍専門ストアです。タブレットからでなく、他のデバイスとも同期できるため「しるし」を付けて(どの媒体からも)続きから読めます。
また、予約や新作自動購入機能を設定すれば、配信日に即決済→その日に手に入れることが可能。
買えば買うほどポイントが貯まって会員ランクも上がり優待プログラムも受けれる、魅力的な機能がいっぱいです。無料で30万点以上の作品が試し読みできるのでお試しあれ!そして、有料サービスも楽しみたい!と言う方はドコモケータイ払いで支払いをどうぞ。
ドコモケータイ払いが使えるゲームサイト
次はゲームサイトです。ゲーム機でプレイするものから、携帯やパソコンで遊べるサイトが勢ぞろい。
スマートフォンでゲームしている人は多いと思いますが、基本無料で遊べたとしてもアイテムをそろえたりするのにお金がかかりますよね。その時にドコモケータイ払いが使えるゲームサイトを紹介します。
ハンゲーム
パソコンで遊ぶ方が主流となっていますですが、ハンゲームでもドコモケータイ払いで支払えます。ゲーム数も豊富なので、きっとお気に入りのゲームが見つかることでしょう。私はアバターの着せ替えが好きで良く利用しています。
同じアバター好きの仲間も多いので、ゲームをしなくても楽しめている状態です(笑)。ゲームアイテムなどの購入は、先にスマートフォンでログインしてドコモケータイ払いで買ってから→パソコンでログインしてプレイするとスムーズかと。
GREE
こちらはスマートフォン・携帯電話でのゲームに特化しています。GREEって昔からありますよね、今でも根強い人気だなぁと思いつつ私もあるゲームにハマっています。スマートフォンで遊ぶのでそのままドコモケータイ払いで何か購入したりできるので、使い過ぎにだけ注意しないとダメです。
余談ですが、格安スマホに換える時は有効なアドレスをGmail等に設定し直しておきましょう。キャリアメールのままにしておくと、IDやパスワードを忘れた時に非常に困るので‥
PlayStation Store
目まぐるしい頻度で最新作が登場しているゲーム業界。昔は家電量販店などお店に並んでゲットしていたのが、今ではオンラインストアを通じて待たずに購入できます。
購入といってもすべてデジタルデータなのでダウンロードといった方が正しいですね。このダウンロード代もドコモケータイ払いで払う事ができます。ゲームソフトのパッケージなども溜まらずに済むので、もう置き場に困ることもありません。
カプコンオンラインゲームズ
カプコンオンラインゲームズは、モンスターハンターやドラゴンズマグマなど人気のゲームの他に様々なゲームがプレイできるサイトです。
会員登録後に遊べます。基本無料ですが、もっと楽しみたい・有料サービスを利用したい人は、独自通貨である:CAPを購入しましょう。このチャージ方法としてドコモケータイ払いが使えます。1CAP=1円でIDにチャージすることで使えるようになります。
ドコモケータイ払いが使えるサービスサイト
最後は、ジャンルを問わないサービスサイトでドコモケータイ払いが使えるところの紹介です。
今回まとめていても、「え!こんなのものまでドコモケータイ払いで支払えるの?!」と驚くようなサービスサイトを4つ紹介します。私も利用するまでは知らなかったので、本当にびっくりしました。
ドコモケータイ払いが使える状態にある人は、是非利用してもらいたいです。
はがきデザインキット
日本郵便が提供しているサービスに年賀状作成アプリ:はがきデザインキットがあります。使いにくいなど賛否両論ありますが、デザイン~印刷注文まで一括して頼めて、その代金をドコモケータイ払いで払う事が出来ます。
dポイントでも支払えるので、たくさんポイントが貯まっている人は利用して年賀状作成代を節約するという方法もアリですね!私はと言うと、無料の住所録だけ使っています(笑)。
>> ドコモポイント(dポイント)を換金する方法は意外と簡単!手順も紹介!
TOLOT
私は旅行が趣味なのですが、毎年このサイトを通じてフォトブックを作っています。一冊なんと500円!この支払いにドコモケータイ払いが使えるんです。ワンコインからフォトブックが作れるのはこのサイトだけじゃないですかね。
デジカメで写した写真もSDカードをパソコンに入れてデータを落とせば、スマートフォンで撮った写真じゃなくても素敵なフォトブックが作れますよ♪画質もきれいなので問題なし◎思い出を形にしたい方に、かなりオススメです!
さとふる
返礼品の豪華さで話題の、ふるさと納税。この、さとふるというサイトを使えばドコモケータイ払いで寄付金が支払えます。便利になりましたねー。
どこの自治体を応援していいかあまり分からない‥という人は、災害支援金として災害に遭った地域に寄付すると良いでしょう。
他には、人気ランキングからお目当ての返礼品を探してチョイスしても良いかと思います。確定申告のやり方についても説明書きがあるので、ふるさと納税したい人は、このサイトは絶対に利用すべきです!
ジェットスター
LCCで有名な、あのジェットスターの航空券もドコモケータイ払いで購入できちゃいます!国内はもちろん、海外へも7,000円ほど出せば行けてしまいます。
しかも、ジェットスターの会員(Club Jetstar)になれば、会員特別価格で搭乗可能。家族や友達にも適用されます。
座席指定と受託手荷物の料金も20%オフなので、年会費が¥3,900と若干割高にも感じますが、たくさん旅行する人は会員になった方がお得です。
【まとめ】(便利!)ドコモケータイ払いが使える通販サイト
ドコモケータイ払いが使える通販サイトを、ジャンルごとにいくつか紹介しました。使ってみたいなというサイトは見つかったでしょうか。
ドコモケータイ払いが使えるということは、auやソフトバンク(のキャリア決済)が使える場合がほとんどです。
キャリア決済はひと月に使える金額が決まっているものの、逆に言えば計画的に使えるので利用しない手はありません。
キャリア契約者のみ受けられる恩恵、これらのサイトで存分に味わってもらえたらと思います!
【関連ページ】