ドコモケータイ払いの限度額・締め日・リセット日

 

ドコモケータイ払いの限度額、締め日(リセット日)などの疑問解決!

あまちゃんあまちゃん

ドコモケータイ払いはドコモが提供している携帯決済サービスって事は知ってるんですが、この前、友人と話していたら使える金額が違ってたんですよ。

かいとり先生かいとり先生

そうですね、ドコモケータイ払いの利用限度額はそれぞれ異なります。では、今回はドコモケータイ払いの限度額・締め日・リセット日について勉強していきましょう!

皆さんこんにちは!当サイトへお越し下さり、ありがとうございます。今日は《ドコモケータイ払い》について、解説していきます。

ドコモケータイ払いは、ドコモユーザーなら一度は利用したことがあると思います。私も長年ドコモを利用していましたが、このドコモケータイ払いには本当によくお世話になりました。

ドコモケータイ払いは、申し込みや月額料金などは一切不要で利用できるドコモユーザー特権の携帯決済のサービスで、ドコモの携帯電話料金と合算して支払うことのできる便利な決済方法ですね。

同じく、ドコモが無料で発行しているプリペイドカードの 「dカードプリペイド」にドコモケータイ払いでチャージして、アマゾンギフト券を購入すれば、現金化する事も可能 です。

今回は、このドコモケータイ払いがいったいどういうものなのか?と言う基本的な情報ではなく、ここでは『限度額や締め日・リセット日』にフォーカスして徹底解説していきます!

そしてYahoo!知恵袋に寄せられているドコモケータイ払いの疑問に対して、私なりに回答していきたいと思っています。

ドコモケータイ払いを既に使っている人・ドコモケータイ払いをこれから使いたいなと思っている人の参考になれば嬉しいです。

そして、ドコモケータイ払いを現金化したいとお考えの方はこちら>> ドコモケータイ払いで購入し換金 をご覧ください。

 

ドコモケータイ払いの限度額っていくら?

あまちゃんあまちゃん

早速、ドコモケータイ払いは1ヶ月の内に、いくらまで使えるんでしょうか?

かいとり先生かいとり先生

ドコモでも他の携帯キャリア(au・ソフトバンク)と同じく、携帯決済の利用限度額が決められています。年齢や契約期間で違ってくるので、詳しく見ていきましょう。

ドコモケータイ払いの【限度額】とは、「1か月に、この金額まで使えるよという金額のこと」ですが、なぜこのような限度額が設定されているのか‥それは、ドコモケータイ払いが後払いだからです。

冒頭でも言ったように、ドコモケータイ払いは商品の購入代金をドコモの携帯電話料金と一緒に支払います。つまり、何かをドコモケータイ払いで買う時にお金が無くても購入は可能ですね。クレジットカードと同じ様な感じです。

ですので、ドコモケータイ払いにはきちんと限度額を設定していないとキリがありません。ドコモ側も“とりっぱぐれる”ことは避けたいですからね。

この限度額は、「ご利用可能額」とも言われています。ドコモと契約している人それぞれに、ひと月に使うことのできる可能額=限度額は違っているので、1章ではまずその金額を確認していきましょう。

 

ドコモケータイ払いの限度額は成人or未成年・契約期間で異なる!

ドコモケータイ払いで設定されている金額は、契約者が成人か未成年か。また、ドコモと契約している期間がどのくらいかによって1か月に使える金額が決まっています。

 

<契約者が成人>

契約者が成年のドコモケータイ払いの限度額

 

  • 1~3か月→10,000円/月
  • 4~24か月→30,000円/月(ただし、利用者情報が未成年なら10,000円/月まで)
  • 25か月目以降→50,000円/月(ただし、利用者情報が未成年なら10,000円/月まで)

 

<契約者が未成年>

契約者が未成年のドコモケータイ払いの限度額

 

  • 契約期間に関わらず、10,000円/月

 

このようになっています。契約者が未成年ならば、ひと月10,000円と統一されているので良いですが、問題は成年の場合ですね。利用者情報(利用する人の年齢)が成年でなければ、契約者が未成年と同様に月に10,000円までです。

※以前は、4~24か月までだと月に3万円・25か月以降だと月に5万円まで利用可能でしたが改訂されて一律1万円までにさがりました。

あまちゃんあまちゃん

契約者が未成年、もしくは利用者情報が未成年だと限度額は一律10,000円なんですね。やはり、これは使い過ぎ防止の為なのかな。

 

ドコモケータイ払いの限度額は変更可能?!

良く、携帯決済の限度額を変更できるという言葉を聞きますが、この意味をきちんと理解しておかなければなりません。

ドコモと契約期間が4~24か月は月に3万・25か月以降だと月に5万までとなっていますが、この金額自体が変更できるわけではなく“その範囲内“ならば変更可能、ということです。

【24か月までの契約者は月に3万円まで・25か月以上の契約者なら月に5万円までならば「自由に」ドコモケータイ払いの限度額の変更ができるよ】ということです。限度額が3万円の人は3万円以上引き上げることは不可能ですから、5万円を使いたいと思っても無理なわけです。

かいとり先生かいとり先生

限度額の変更は可能ですが、あくまで自分の利用可能限度額内で!と言う事ですね。

参考までに…皆さんはバンドルカードと言うプリペイドカードをご存知でしょうか?

このバンドルカード、以前はドコモケータイ払いでチャージ出来たので、携帯決済の現金化に利用されていたのですが、現在は携帯決済でのチャージはできません。

しかし2018年4月~開始された「ポチッとチャージ」というサービスなら、アプリをダウンロードすれば審査不要で誰でも1ヶ月に2万円までなら(後払いで)利用する事ができるんですよ!詳しくは お金が作れるバンドルカードの「ポチっとチャージ」 ご覧ください。

 

 

ドコモケータイ払いの限度額の変更・確認はどうやってやるの?

あまちゃんあまちゃん

自分の限度額を知っておかないと、いざと言う事に困りますね。

かいとり先生かいとり先生

そう!ドコモケータイ払いを有効利用するには、限度額をきちんと把握しておく事はとても大切ですよ。この章では確認・変更の仕方を教えますね。

自分がどのくらいドコモと契約しているのか、またいくらまでドコモケータイ払いが使えるのか‥そんなにいつも意識している人は少ないと思います。しかし、ドコモケータイ払いを計画的に使うには限度額をいつも確認しておくことは大切です。

以下の手順で簡単に確認できるので、特にドコモケータイ払いを毎月利用しているという人はご自分の限度額をこまめにチェックすることをお勧めします。

 

スマートフォンから簡単に限度額を確認!

 

①dメニュー(サイト)にアクセス

ドコモのdメニューにアクセス

 

 

 

②「お客様サポート」をクリック

dメニューのお客様サポートをクリック

 

 

 

③料金をクリック

dメニューの料金をクリック

 

 

 

④下にスクロールしていき、【商品などの購入履歴の確認】の【決済サービスご利用明細】→【確認する】をクリック

ドコモの決済サービス利用明細をクリック

 

 

 

⑤dアカウントとパスワードを入力してログイン

ドコモのdアカウントにログイン

 

 

 

⑥電話料金合算払い画面が表示され、【ご利用限度額】に表示された金額があなたのドコモケータイ払いの限度額です。

ドコモケータイ払いの限度額の確認画面

 

 

これで、毎月どのくらいドコモケータイ払いが使えるかが確認できましたね。

また、その金額内で変更したいなという時は、【ご利用限度額】の下の「限度額設定変更」ボタンをクリックすれば、1,000円単位で変更できます。

 

 

ドコモケータイ払いの締め日・リセット日っていつ?

あまちゃんあまちゃん

ドコモケータイ払いにも勿論、締め日はありますよね?

かいとり先生かいとり先生

ドコモケータイ払いの締め日は「毎月月末」で覚えやすいです。そして、1ヶ月の使用分がリセットされる日は、その翌日の毎月1日です。

限度額(ひと月に使える金額)が確認できたところで、ドコモケータイ払いの締め日やリセット日についてもしっかり確認しましょう。この締め日を境にしてドコモケータイ払いの利用可能額(限度額)が元に戻るからです。

ちなみに、リセット日は締め日の“翌日”で、先ほど言ったようにドコモケータイ払いの利用可能額が元に戻る日を指します。

 

ドコモは締め日が月末で分かりやすい!

ドコモケータイ払いの締め日は《毎月月末》で、リセット日は《翌1日》です。この1パターンしかないので、非常に分かりやすいですね。他の携帯キャリアであるソフトバンクは締め日が3パターンもあるのでややこしいんです(笑)。

 

<具体例>

今は3月なので、ドコモケータイ払い(3月利用分)と仮定して実際の締め日・リセット日を見てみましょう。

3/1~31を1か月とし、3/31が締め日・翌4/1がリセット日となります。

仮に月に3万円まで使える人が、締め日である3/31にドコモケータイ払いで2.5万円分購入したとしましょう。翌4/1はリセット日ですから、4/1になればまた「月に3万円まで」使えるようになります。これは自動的に元に戻るため、こちら側が何かを設定しなければならない‥なんてことは不要です。楽チンですね!

来月4月だと、4/30が締め日で5/1がリセット日というわけ。月によって日数が違いますが、どの月でも「最終日」が締め日・その次の日がリセット日だと覚えておけば分かりやすいですね。

かいとり先生かいとり先生

ドコモケータイ払いはとってもシンプル!

  • 締め日→毎月月末
  • リセット日→毎月1日

と覚えておきましょう。

 

 

ドコモケータイ払いに関する疑問に答えます!

ドコモケータイ払いに関する疑問と回答

あまちゃんあまちゃん

最後の4章では、 Yahoo!知恵袋 に投稿されていた「ドコモケータイ払い×限度額」に関する質問をいくつかピックアップし、かいとり先生に回答して貰います。

かいとり先生かいとり先生

はい。それにしても、ドコモケータイ払いについて質問している人が多くビックリしました。それだけドコモを利用している人が多いんですねー。

 

【質問】ドコモケータイ払いの限度額をこれ以上引き上げるのは無理?

『docomoを契約してから7カ月経ちます。N-01Fを使っているのですが、今のところ口座残高不足による支払い遅れや未払いはありません。今日(6月28日(火))現在、dカードminiの利用限度額は10,000円、ドコモケータイ払いの利用限度額は30,000円なのですが、これ以上限度額(利用可能額)を上げるのは無理なのでしょうか?』

 

私なりの回答ですが

1つめの質問です。この人は、ドコモケータイ払いの限度額が今は月に3万円まで・支払い遅れや未払いはない→これ以上(3万円以上)限度額を引き上げるのは無理なのかという質問でした。

回答としては【今現在では限度額の引き上げは不可能】です。

なぜなら、この質問者さんはまだ7か月しか使っていません。月5万円になる3年目に入ったならまだしも、まだ1年も契約していない人のドコモケータイ払いの増額というのはあまり考えられません。例え、未払いや支払い遅れがなかったとしても。

私は約10年近くドコモと契約していましたが、増額されたのは3年ほど経ってから(月5万のボーダーラインのところですね)。やはり後払いという仕組みである以上、支払い能力というのを何年かかけて確かめられるんだなと実感した次第でした。

契約年数もそうですが、1-2.でも申し上げたように「自分で限度額そのものを上げることはできません。」自分でドコモ151に電話して→限度額を上げてほしいと直談判しても、残念ながら無理なのです。この人はきちんと毎月遅れることなく支払っているようですから、これを続けていれば3年経てば自然と5万円まで上がるはずです。

 

【質問】ドコモケータイ払いの限度額の減額はありえるのか?

『ドコモケータイ払いの限度額ってドコモ側から減額されたりしますか?考えられる理由は何でしょうか?』

 

私なりの回答ですが

実に良い質問だと思います。今まではドコモケータイ払いの限度額の増額に関してのみ触れてきましたが、当然減額もありえます。

ということで、回答は【ドコモケータイ払いの限度額は減額はされる】です。

何度も言っているように、ドコモケータイ払いは後払いです。残高不足等で引き落とし不可能=支払いがきちんとできなかったとします。一度ではなくそれが何か月も続いたとしましょう。そういう人はドコモ側から「信用に値しない」と判断され、ひと月に使える金額(限度額)は減額されてしまいます。

限度額が減額されるだけならば良いですが、最悪の場合は“ドコモケータイ払いの利用停止”にまでなってしまう可能性もあります。

一度だけなら遅れても良い、ではなく絶対に支払いは遅らせないようにしましょう。成人となれば利用額も自己責任・きちんと管理して、きちんと支払うのは常識です。

 

【質問】なぜか画面でドコモケータイ払いの限度額が変更できない!?

『ドコモケータイ払いについて。 ドコモケータイ払いの限度額を変更(増額)したいのですが、契約状況により変更できませんと表示されます。ネット上で操作ができないように止めている設定も解除済みです。他に考えられる理由だと何が原因なんでしょうか?今日ドコモセンターに聞いてみましたが、現在払う必要がある利用料金を払えば増額できるとの事で支払いましたが同じ画面が出ました…』

悲痛な悩みですね。この人は2章で書いた手順で限度額の変更をしようとしたのでしょう。しかし、契約状況によって不可能と表示された‥ドコモ151で聞いてその通りにしたもののまだ払えないから何が考えられるかという質問です。

 

私なりの回答ですが

確かにドコモに聞いてその通りおこなったのにまだ増額できないというのは気になりますね。私から言えることは【完済後にもう一度増額審査される】ということです。

質問者は払う必要のある利用料金を払えば‥と言われたので、言う通り支払いました。しかしまだ自分で増額できない‥これは、まだドコモから(完済後の)審査をされていないからですね。

今までの限度額が5万円だったので更に増額となると、過去何年かの支払い実績からも審査(判断)されます。つまり、支払ってもすぐには再度審査があるため、すぐには増額されないというわけです。ドコモ側もこう言うことまでは詳しくユーザーに言わないでしょうから、払えばOKと言ったのでしょうね。

 

 

【まとめ】ドコモケータイ払い限度額、締め日(リセット日)などの問題解決!

ドコモケータイ払いと限度額、締め日やリセット日について、実際の質問を交えながら解説しましたがいかがでしたか?

手元に現金がなくても、クレジットカードと同じように後払いで支払えるドコモケータイ払い。便利なものだからこそ、限度額そして締め日・リセット日をきちんと把握した上で賢く利用して頂ければと思います!