セブンイレブンではクレジットカードでアマゾンギフト券が購入できる!
コンビニでクレジットカードでAmazonギフト券が購入できたら、とっても便利ですよね♪
今回は、クレジットカードを利用した”ある方法でAmazonギフト券を購入する方法”を皆さんにご紹介していきます。
Amazonギフト券をクレジットカードで購入したい場合、Amazon公式サイトを通じての購入に限られます。
コンビニでもamazonギフト券や他の電子マネーギフト券が気軽に買えますが、この場合は現金払いのみでクレジットカードは使えません。
ですが、セブンイレブンだと”ある方法”を利用すれば、このAmazonギフト券をクレジットカードで購入出来る事を知っていましたか?
キーワードは「nanacoカード」!
nanacoカードは事前にチャージ(入金)して利用するプリペイドカードですが、このチャージ方法にクレジットカードを利用すれば、間接的にですがセブンイレブンでクレジットカードでAmazonギフト券が購入できた事になるんです。
このnanancoカードを使ったAmazonギフト券の購入方法や、間接的にクレジットカードで購入出来るその仕組み(カラクリ)も詳しく記載していきますね。
そして、購入したAmazonギフト券が不要になってしまった場合には、Amazonギフト券は現金化する事もできます。「現金化」するには専門の買取サイトを利用するのが一番なのですが、そのオススメの買取サイトも一緒にご紹介していきますので、是非最後まで読んで下さいね!
▼オススメの優良サイトはコチラ▼
・ 買取ボブ (初回利用91%)
・ ギフトグレース (初回利用91%)
・ 買取本舗 (初回利用91%)
nanacoカードとは?
先ずは、nanacoカードについて簡単に説明していきますね。
セブンイレブンといえば、やっぱり「nanacoカード」ですよね。可愛いキリンの絵が入ったカードで、あらかじめチャージする事で電子マネーとして使えます。
株式会社セブン&アイ・ホールディングスが発行していて、日本全国どこのセブンイレブンやイトーヨーカ堂で支払いに充てる事が出来るとても便利なカードです。
nanacoカードで支払いが出来ないものは?
公式ページから引用しますと、セブンイレブンで支払い不可なものは「nanacoの発行手数料/再発行手数料や、電子マネーへの入金(チャージ)・POSAnanacoギフトカード」と記載があります。よって、これら”以外”のものなら全てnanacoで支払いOKなのです。
公共料金や税金の支払いもOKなのはとても便利ですよね。この制限の中にギフト券の記載がありません。ですので、nanacoカードでAmazonギフト券を購入する事が可能なのです!
クレジットカードでAmazonギフト券を購入する方法
いよいよ本題です。上記で、このnanacoカードを使ってAmazonギフト券を購入出来る事が分かりました。
では、nanacoカードとクレジットカードがどのように繋がり、Amazonギフト券を購入出来るのか?というと、nanacoカードにチャージする際に”クレジットカードを使ってチャージする”という事です。
最初におさらいしたように、nanacoカードは前もってチャージする事で電子マネーとして使えます。
『クレジットカードでチャージ→nanacoカードにチャージ完了→セブンイレブンでnanacoカードを提示しギフト券購入』という流れになる訳です。こうしてみると間接的ではありますが、セブンイレブンでクレジットカードでAmazonギフト券を購入したという事になります。
>> お得!Amazonギフト券を買うのにコンビニは意外と便利だった
Amazonギフト券は現金化も出来る!
Amazonで使う予定で、セブンイレブンでAmazonギフト券を購入したものの、欲しかった商品が売り切れてしまったり、結局使わずに手元に残ってしまった場合、みなさんはどうされていますか?
Amazonギフト券には使用期限があり、最近購入したのであれば期限は10年と長いのですが、2017年4月23日以前に購入したAmazonギフト券に関しては期限が1~3年とかなり短く、種類によっても異なります。
気付いた時には有効期限が切れていて、使えなくなってしまった…(涙)となる前に、使う予定のないAmazonギフト券は現金に換金してしまいましょう!
Amazonギフト券などの電子マネーギフト券は通常、金券ショップなどでは買取して貰えません。その理由はコチラをご覧ください>> 大黒屋が買取してくれない理由
なので、不要なAmazonギフト券の現金化には、専門の買取サイトを利用するのがオススメです。買取の申込みから振込みの確認まで、スマホやパソコンがあれば自宅にいながら全ての処理が完了します。
優良サイトとして有名なのはこの3サイトです。
これらの買取サイトは、24時間営業なので時間を問わずいつでも現金化が可能です。
手元に不要なAmazonギフト券がある方、もしくは クレジットカードを現金化したい と考えている方は買取サイトを利用してお得にAmazonギフト券を現金化してみて下さい。
現金化の流れは実際に買取ボブを利用した体験談を載せてありますので、コチラ>> 買取ボブの評判は? を参考にして下さいね。
【まとめ】クレジットカードでAmazonギフト券を購入する方法
クレジットカードで購入…といっても直接ではなく、nanacoカードを経由して間接的にクレジットカードでAmazonギフト券を購入するので、直接購入出来るAmazonサイトと比べたら少し手間がかかるのが難点です。
しかし、クレジットカードでチャージすると、クレジットカードのポイント+nanacoカードのポイントとWで貯める事が出来るのでお得です。
チャージ可能なクレジットカードも、セゾン系・三井住友系・セディナ・OMC・UFJなどほぼ網羅しているので大体は使えます。
コンビニでクレジットカードを使ってギフト券を購入したい!と思った人は、是非今回の記事を参考にして頂ければと思います。
【関連ページ】
・コンビニより安く購入する方法
・知ってると得!Amazonギフト券を買うのにコンビニは意外と便利だった
・ファミリーマートのTカードのみアマゾンギフト券が購入できる理由
・ギフトグレースの評判は?
・買取本舗の評判は?
コンビニより安く購入できる販売サイト一覧
コンビニよりも安く購入できるamazonギフト券の販売サイトを一覧にまとめてみましたのでご覧ください♪
*一応、私自身が検証して安全、安く購入できる、信用できる、法人が運営などで上から順にオススメの販売サイトとなっています。
- ギフトレ
-
●ギフトレ(超オススメ!)
販売されているAmazonギフト券の金額の額面によって色分けされ、購入しやすくなっています。額面の93%~94.5%というかなりお得なギフト券が多数販売されていてラジオでも紹介されている有名なギフト券販売サイトです。勿論、コンビニよりも安く購入! - Pket(ピーケット)
-
●pket(ピーケット)
Amazonギフト券のみでなくitunesギフト券やGoogle playギフト券も販売しています。Amazonギフト券は額面の96%~98%で常時多数販売され、購入手数料や出品手数料無料などお得なキャンペーンを定期的に実施しているギフト券販売サイトです。コンビニよりも安く購入するならオススメ!Pket(ピーケット)の評判、詳細
- amaten(アマテン)
-
●amaten(アマテン)
itunesギフト券やGoogle playギフト券も取り扱っていて、Amazonギフト券は額面の95%~96%で販売されています。出品者ごとに「エラー/出品数」が表示されているので、同じ割引率で販売されているギフト券があれば、エラーが少ない方から購入するなど判断の目安に出来る表示があるのが特徴です。 - amafan(アマファン)
-
●amafan(アマファン)
販売されているamazonギフト券は額面の95%~99%と、他サイトに比べて少し高めの設定です。不成立:成立数が出品者ごとに表示されているので購入の判断がしやすくなっているギフト券販売サイトです。勿論、コンビニよりも安く購入できます♪ - アマオク
-
●アマオク
24時間オートチャージシステムを導入している珍しい販売サイトです。販売されているギフト券は、額面の94%~99%とかなり幅があります。出品物の複数同時検索機能により任意の出品者の現在の状態をまとめて見れたり、実績数も載っているので購入しやすくなっています。コンビニよりも安く購入しましょう♪ - ギフティッシュ
-
●ギフティッシュ
出品数710件超えにもかかわらず不正ギフト報告0件という安心できる販売サイトです。販売率が低い順・額面が高い順低い順など任意で検索できるのでよりお得に購入しやすくなっています。ほとんどが額面の94%で販売されています。勿論、コンビニよりも安く購入可。 - バイバイギフト
-
●バイバイギフト
Amazonギフト券、Vプリカやitunesギフト券などの電子マネーも販売しています。売り注文一覧から購入し、販売希望率○○%・定価→○○円(赤字)と表示されています。額面の94%~95%で販売されて、希望の率で買いたい場合は買い注文に登録し出品者からの連絡を待てばOKです。コンビニより格安! - あるじゃん
-
●あるじゃん
販売されているギフト券の割引率にかなり差がありますが、最安値で額面の93%台前半で購入出来ます。有効期限や不成立/成立数も一覧で載っているので、ギフト券情報が一目瞭然です。希望の率のギフト券が出品されればメールで知らせてくれるのも特徴です。勿論、コンビニよりも安く購入できますよ! - プリペ
-
●プリペ
Amazonギフト券よりitunesギフト券の取り扱いが多いです。Amazonギフト券の出品数は少ないものの、額面の89.5%で販売されている物もあります。出品者評価が星マークで表示されているので安心の目安になり、利用しやすい販売サイトです。コンビニより格安!