auかんたん決済を換金率90%以上で現金化する方法

あまちゃんあまちゃん

「auかんたん決済」って携帯キャリア決済の1つなのに、現金化できるってどういう仕組みなんですか?

かいとり先生かいとり先生

はい、では今回は「auかんたん決済の現金化」について、基本的な事から目からうろこの【裏技】まで伝授していきますよ!

こんにちは!今日の記事は【auかんたん決済の現金化】についてです。

今まさにこの文章を読んでいる皆さんは、「auかんたん決済が現金化できるという事実を知っている人」・「どうしてauかんたん決済が現金化できるの?」と疑問に思っている人、両方いらっしゃるのではないかなと思います。

この2パターン両方の人に役立つ情報をドーン!と余すところなく、この記事で紹介していきます!長文にはなりますが、auかんたん決済と現金化の関係について要約し、なるべく分かりやすく簡潔にまとめていますので、是非最後まで読み進めて下さればありがたいです。

 

こちらもあなたにオススメの記事

auウォレットを現金化する方法

auかんたん決済の限度額、締め日、リセット日

 

auかんたん決済を現金化するには?

auかんたん決済を現金化

 

あまちゃんあまちゃん

具体的にどうすればauかんたん決済を現金化出来るんですか?

かいとり先生かいとり先生

答えは簡単!auかんたん決済でアマゾンギフト券を購入し、ギフト券専門の買取サイトに売って現金化するんです。

まず、auかんたん決済を現金化するにはどうするのかをここで解説します。いわば結果論ですね。

auかんたん決済は携帯キャリア決済の一つで、ネットショッピングなどで購入した商品の代金とauの携帯電話料金を一緒に支払う方法のことを指します。auかんたん決済は実体のある”物”ではなく決済方法の一つなのに、なぜ現金化が出来るのか・・

>> auかんたん決済が使えるオススメの通販サイト

 

auかんたん決済でアマゾンギフト券を購入して売る!

それは『auかんたん決済でアマゾンギフト券を購入して売るから』です。売る場所は、買取サイト。今ではアマゾンギフト券を専門に買取しているサイトが多数あるので、こちらを利用することでアマゾンギフト券が無駄なくお金に換えれるというわけ。

auかんたん決済“そのもの”は現金化出来ませんが、支払いにauかんたん決済を使うことで間接的に携帯決済を現金化している仕組みです。auかんたん決済で買うものはアマゾンギフト券!電子マネーギフト券の中でも需要が高いので、換金率も良いからです。

今から解説する方法は全て、auかんたん決済×アマゾンギフト券が関係しています。これを頭に入れた上で読んで頂ければ、携帯決済の現金化がよりイメージしやすいのではないかなと思います。では、続けてどうぞ!

あまちゃんあまちゃん

なるほど!アマゾンギフト券を買取サイトに売る事でauかんたん決済が間接的に現金化できた事になるんですね。

オススメの検証済みのアマゾンギフト券買取サイトはこちら!

 

 

auかんたん決済を現金化するにはauウォレットプリペイドカードが必要!

auかんたん決済の現金化にはauウォレットプリペイドカードが必要

 

あまちゃんあまちゃん

かいとり先生!現在は携帯決済では直接アマゾンギフト券を買えないはずですが…

かいとり先生かいとり先生

そうです、最近はauかんたん決済(携帯決済)ではアマゾンギフト券を購入出来なくなってしまいました。でも、auウォレットプリペイドカードがあればアマゾンギフト券を買えるんです。

さて、auかんたん決済を現金化するにはアマゾンギフト券を購入するわけですが‥その前に、現金化に必要な「auウォレットプリペイドカード」について解説します。

大手携帯キャリア3社ともプリペイドカードを提供しています。

  • au→auウォレットプリペイドカード
  • ドコモ→dカードプリペイド
  • ソフトバンク→ソフトバンクカード

 

現金化にはauウォレットプリペイドカードがなぜ必要なの?

auウォレットプリペイドカードがどういうカードなのかは‥名前の通りで、事前にチャージして使うことのできるプリペイド式のカードです。しかし、プリペイドカードと言えど、auウォレットプリペイドカードはMasterCardブランドも付帯しているので、実店舗であってもMasterCard加盟店であればクレジットカードと同じように使うことができます。

チャージの方法にはauかんたん決済やクレジットカードなどがあり、自分の好きな方法でチャージが出来るわけですが、ここでピン!来た方はさすがですね!そうです、auかんたん決済でチャージすれば、auウォレットプリペイドカードで支払ったとしても「auかんたん決済で買った」ということと同じ意味になりますね。

後述しますが、auかんたん決済では直接アマゾンギフト券を買えないので、このようにauウォレットプリペイドカード経由で、間接的にauかんたん決済を使います。間接的であってもauかんたん決済でアマゾンギフト券を買っていることには変わりがありませんから。

ここまで皆さんお分かり頂けているでしょうか・・

かいとり先生かいとり先生

auウォレットプリペイドカードはクレジットカードと同様にアマゾンでも使えるのを利用して、auかんたん決済を現金化するんです。

 

携帯キャリア決済現金化は、クレジットカードがブラックリスト入りでも金欠時に資金調達が可能!

2-1.のところで、auウォレットプリペイドカードはクレジットカードと同じように使えると言いました。このauかんたん決済(携帯キャリア決済)現金化の良いところは、仮にクレジットカードがブラックリスト入りでも関係がないということです。

auウォレットプリペイドカードはクレジットカードではないけれども「同じように」使えるので、クレジッドカードが止む無くブラックリストに入り=作成できなかったとしても、このauウォレットプリペイドカードならば何の問題もありません!

このauウォレットプリペイドカードはあくまでも”プリペイドカード”なので、クレジットカードが作れない人でもauユーザーであれば誰でも作ることが出来るのです。

皆さんはクレジットカードの現金化という言葉を聞いたことがあるでしょうか。このワードは金欠時の資金調達の方法として挙がってきますが、こちらはクレジットカードそのものがないと不可能です。

しかし、auウォレットプリペイドカードでアマゾンギフト券を買って現金化する方法はクレジットカードが無くても可能です。

auウォレットプリペイドカードもクレジットカードと全く同じで、金欠時にとても役立ち簡単に資金調達ができるのです。ですので、クレジットカードが作れないという人でも、auウォレットプリペイドカードを利用するこの方法であれば、現金化を諦める必要は全くありません!

 

auウォレットプリペイドカードを使っての現金化方法

まとめますと、auかんたん決済でチャージしたauウォレットプリペイドカードを使って→アマゾンギフト券を買うというわけです。

先ほども言ったようにMasterCardブランドが付いているので、プリペイドカードであってもamazonで問題なく使用出来ます!

支払い方法の画面でカードの追加をクリックし、auウォレットプリペイドカードに記載の番号・名義人等を入力すればクレジットカードと同様に支払いに使うカードに指定できるので、お試しあれ。

あまちゃんあまちゃん

クレジットカードが無い人や、持てない人でもauウォレットプリペイドカードがあれば、Amazonでアマゾンギフト券が購入出来て、買取サイトに売れば現金化出来ると言う事ですね♪

 

 

auウォレットプリペイドカードを発行するまでに現金化出来ない‥モバオクでアマゾンギフト券購入がオススメ!

モバオクでauかんたん決済でアマゾンギフト券購入し現金化

 

あまちゃんあまちゃん

auウォレットプリペイドカードは申込みをしたらすぐ使えるんですか?

かいとり先生かいとり先生

残念ながら、手元に届くまでに最長10日間ほどかかります。現金化を急いでいる方はモバオクを利用してピンチを切り抜けましょう!

auウォレットプリペイドカードはクレジットカードが作れない人でもauユーザーなら誰でも作れますし、現金化にもとても便利に使えるカードだということが先ほどの2章でお分かり頂けたかと思います。

しかしですね、auウォレットプリペイドカードは発行するには少し時間がかかります。カードを申し込んで1週間から10日ほどかかるのが唯一のデメリットでしょう。現金化したい人は、その待ち時間さえも惜しいですよね。そんな人にオススメなのが《モバオク》でのアマゾンギフト券購入です。

モバオクを利用したことがある人はいるでしょうか。ヤフオクのように色々なジャンルの物が出品されており、こちらでもアマゾンギフト券がたくさん出品されています。ここを大いに生かせる・そしてauかんたん決済で直接アマゾンギフト券を買えるというのが、モバオクがオススメの理由なんです。

そして、購入したアマゾンギフト券を買取サイトで換金すれば!携帯決済が現金化できますよ!

では、モバオクでauかんたん決済でアマゾンギフト券を購入する手順を今から紹介していきますよ♪

 

モバオクでのアマゾンギフト券購入手順

まずモバオクは会員制なので、会員登録をおこないましょう。その後に以下の手順でアマゾンギフト券を購入していって下さい!

  1. モバオクで「アマゾンギフト券」と検索
  2. “モバペイ取引”と記載のアマゾンギフト券を選択
  3. 出品内容をよく読み、OKならば落札する
  4. 落札後手続きを行う
  5. 出品者も手続きをするのでその後、支払い申込
  6. auかんたん決済で支払う
  7. 出品者が支払いを確認すればギフト券を発送
  8. 受け取れば通知する→取引完了!

このような流れになります。

モバオクでもauかんたん決済でアマゾンギフト券の購入代金を支払えるので、auウォレットプリペイドカードが発行されるまでの時間が待てない!という人にピッタリな方法なのです。

 

モバオクでアマゾンギフト券購入時の注意点

モバオクだとauかんたん決済さえ使える状態であれば、すぐに購入ができます。

しかし、モバオクでアマゾンギフト券を購入する時の注意点(デメリット?)がいくつかあるので、この点をしっかりと覚えておきましょう。

 

モバオクは手数料が割高!

注意点一つ目は手数料の高さです。auかんたん決済はモバペイ取引という支払い方法の中の一つなのですが、この名目でモバペイ手数料がかかります。各携帯キャリアによって異なりますが、auかんたん決済だと

  • 1~1,999円まで→100円
  • 2,000~2,999円まで→200円
  • 3,000~4,999円まで→409円
  • 5,000~9,999円まで→512円

と上記の手数料が落札金額にプラスされて必要です。高いですねー。

あとは、モバオクの会員になるにも月額利用料として税込み324円かかります。初月無料キャンペーンは随時行っているので、月初めに登録→その月だけ初月無料で使って=auウォレットプリペイドカードが届くまでこのキャンペーンを利用すれば、余計なお金がかかることはありません。

 

auかんたん決済は1回の購入金額が9,999円まで!

なんとですね、auかんたん決済で購入できる金額に(1回あたりの)上限がありまして。9,999円までしか購入出来ません。上記の手数料、ちょうど9,999円で途切れていますよね。これ、9,999円までしか購入出来ないということだったのです。(つまり1万円以上は無理)

しかも、落札金額+モバペイ手数料の合算金額が=9,999円までなので‥9,999-512=9,487円。auかんたん決済では9,487円までのアマゾンギフト券しか買えないということです。

対処法としては、月に5万円まではauかんたん決済で支払えるので‥同じ出品者が複数アマゾンギフト券を出品していれば、「複数を購入するので、アマゾンギフト券をまとめて送って欲しい」と伝えれば良いです。この方法をとれば、一つのアマゾンギフト券の額面が安くとも複数ある分、多く現金化出来ますよね。

アマゾンギフト券は同じ人がいくつも出品している場合が多いので、もしモバオクでauかんたん決済でアマゾンギフト券を買う際はこの方法で対処してみて下さい!

かいとり先生かいとり先生

モバオクではauかんたん決済でアマゾンギフト券が購入できますが、手数料が高いのと1回あたりの購入金額が限定されてしまうのがネックです。しかし、直接auかんたん決済で購入できるので、上手に利用したいですね。

 

 

モバオクでJCB商品券を購入しauかんたん決済を現金化

モバオクで商品券を購入し現金化

 

あまちゃんあまちゃん

モバオクではアマゾンギフト券以外の物も出品されていましたが、他のギフト券は現金化に関してはどうなんでしょうか?

かいとり先生かいとり先生

例えば、JCBギフト券なども換金性が高いので、auかんたん決済で購入して現金化する事は可能です。

auかんたん決済を現金化する方法を探してみると色々ありますが、前章でご紹介したアマゾンギフト券に続いてJCB商品券を現金化する方法もご紹介します。

モバオクでは携帯決済(モバペイ)が使えるというのをウリにしているので、auかんたん決済の月々の限度額内で、かつ5万円以内ならいくらでも購入出来て購入手数料などもいりません。

決済方法に「モバペイ」を選択するだけでOKなので、誰でも簡単にauかんたん決済でJCB商品券が購入出来ます。勿論、現金化もきちんと出来ます。

では、実際の購入方法から見ていきましょう。

モバオクでJCB商品券を手に入れる方法

モバオクはauかんたん決済で支払いが出来るオークションサイトなので、携帯決済を現金化する事ができます。

大まかな流れは、モバオクでJCB商品券を落札し、支払方法を「モバペイ:auかんたん決済」にして購入→JCB商品券が自宅に届くのを待つ→金券ショップに売って現金化、となります。


では、その手順を具体的にみていきましょう。

 

1.モバオクにアクセスし、会員登録する(月額324円がかかりますが、初月無料キャンペーン中です。その後の月額利用料は携帯電話料金と一緒に支払う事が出来ます。

モバオクに会員登録

 

 

2.上部の検索画面に「JCB商品券」と入力する

 

3.出品されている「JCB商品券」が出てくるので、好きなJCB商品券を選び入札する

モバオクでJCB商品券を選択

 

 

4.落札できれば、落札後手続きにて、取引方法「モバペイ」選択

5.4.の手続きが完了すれば出品者が落札後手続きをおこなうので待つ

6.お互いの落札後手続きが終われば、モバペイ支払い申込みのメールが届くので、送料や取引内容等に訂正がないか確認

7.支払い申込画面にて「auかんたん決済」を選択、表示に従い進めていく

8.出品者に入金完了メールが届くので、あとは発送→到着を待つのみ

9.JCB商品券が手元に到着すれば「受取通知」をおこなうと、出品者に代金が支払われ取引完了

 

auかんたん決済で無事に購入できた後は、JCB商品券を金券ショップで売れば現金に交換できるというわけです。

通常のオークションとほぼ同じで、支払方法がauかんたん決済(携帯キャリア決済)なだけです。

かいとり先生かいとり先生

ここで注意!モバペイ取引には手数料がかかります。落札金額によって違ってくるので確認しておく必要があります。

モバペイの手数料一覧

 

手数料の例として・・・

5,000円以上のJCB商品券を落札し、auかんたん決済を利用した際の手数料は512円です。

注意しなければいけないのが、モバペイ取引のauかんたん決済での利用限度額は、1回の利用では9,999円まで(請求金額+モバペイ手数料)、月ごとでは合計5万円までとなる点です。

前章のアマゾンギフト券の購入の時にもお伝えしましたが、1万円以上のJCB商品券は1回で落札、購入出来ないわけですね。

同じ出品者がいくつかギフト券を出品している場合も多いので、何万円も現金化する必要な場合は「JCB商品券を複数落札するので全て一緒に発送してほしい」旨を伝えましょう。

そうすれば、JCB商品券を複数手に入れる事が出来るので、まとめて現金化出来ますね。

 

モバオクでJCB商品券を購入するメリット、デメリット

モバオクでJCBギフトカードを購入し現金化

 

モバオクで、auかんたん決済でJCB商品券を購入する方法はお分かり頂けたと思います。

続いては、そのメリット・デメリットを考えていきたいと思います。

 

メリット

先ず、第一にオークションで気軽にJCB商品券を購入出来ると言う事です。

モバオクはauかんたん決済だけでなく、ソフトバンクやドコモでもキャリア決済が出来るので便利!auかんたん決済を利用しても決済手数料などは一切不要な点です。余分な手数料などはいらず、落札代金のみでOK。

しかもモバペイに対応して出品しているギフトカードはいくつもあります。もし、タイミング良く安く売られているJCB商品券があり落札出来れば・・後は高く売るだけなのでお得に現金化出来ますね。

また、JCB商品券は金券ショップなどに持っていっても、比較的換金率が良いというのが大きなメリットだと思います。どの時期に持っていっても安定しているように感じるので、景気などに左右されないというのも評価出来るポイントだと思います。

 

デメリット

auかんたん決済で落札後すぐに購入手続きをしても、すぐ送ってくれるかどうかは出品者次第です。JCB商品券が到着するまでの時間があるので、すぐに換金出来ないというデメリットがあります。しかも稀ですが、入金したのにも関わらず中々送ってくれないなどというトラブルは無いとは言い切れません。

現金化するには、実際に金券ショップで売る為にJCB商品券が必要なわけですから送って貰わないと話になりませんね。落札前は出品者の評価欄を見て判断したりなどして、出来る限り良い出品者のところで落札するように気を付けるなどといった事が必要です。

タイミングによっては、定価より高く売られているJCB商品券しか見つからない場合も出てきます。この場合は購入はお勧めしません。換金率が安定しているとは言いましたが、定価以上で購入してしまうと、お得に現金化するどころかマイナスになりかねないからです。

後は、1回の取引額がモバペイ手数料も含めて9,999円なのでJCB商品券購入にはあまり向かない、モバペイ手数料が意外と高いなどもデメリットとして挙げられます。

 

【まとめ】モバオクでJCB商品券を購入しauかんたん決済を現金化

モバオクでauかんたん決済でJCB商品券を購入し現金化」はとても現実的な方法なのですが、良い出品者に巡り合えるか・定価以下でいかに安く買えるかという2点がポイントになってきます。

この2点さえクリアすれば、auかんたん決済を現金化するのは成功です!

かいとり先生かいとり先生

総評として…JCBギフト券を購入して金券ショップに出向いて現金化するよりも、アマゾンギフト券を購入して買取サイトで現金化する方が簡単です。オススメは買取ボブ

ギフトグレース

 

 

auかんたん決済をポイントサイトで現金化

auかんたん決済をポイントサイトで現金化

 

あまちゃんあまちゃん

かいとり先生、ポイントサイトって何ですか?

かいとり先生かいとり先生

ポイントサイトとは、アンケートなどに答える代わりにポイントを貰って、そのポイントをギフト券や現金に換えれるサイトの事です。モッピーなどが有名ですね。

続いては、少し違う角度からauかんたん決済を現金化する方法を見ていきましょう。

ポイントサイトとは、サイト内で、広告やアプリ・アンケートなどでポイントを貯め→そのポイントを電子マネーや現金に換える事が出来るサイトです。

自宅にいながらコツコツお小遣いを稼ぐような形なので、お小遣いサイトとも呼ばれています。

大企業が運営していて、利用者が多く安全に使えるサイトモッピーをご紹介しますね。

パソコンからでも利用は出来ますが、auかんたん決済が出来るスマートフォンや携帯電話からアクセスして下さい。

▼モッピーで有料アプリを課金して現金化▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

モッピーってどんなサイト?

auかんたん決済をモッピーで現金化

 

「モッピー」はサイト登録やアンケート、ゲームアプリ、ショッピング、口コミなど様々なサービスでポイントが貯まり、500万人以上が利用している有名なポイントサイトです。

1ポイント=1円で現金や電子マネーに交換できます。ここでは、簡単に出来るサイト登録を例として説明します。

 

モッピーポイントを貯める方法は?

1.モッピーにアクセスし、画面の真ん中「簡単1分 無料登録はこちら」から会員になる
※秘密の質問と答えも設定する

 

2.会員になれたらログインし、画面下「アプリ」を選択

モッピーでアプリを選択

 

 

3.左上の「実質無料」をクリック
初月10円特集や100%以上還元などお得なサイトが沢山あるので、好きなものを選ぶ(なるべく有料アプリの着うた系や着ボイス、漫画などの高額コースをauかんたん決済で課金すれば30分後にポイントが反映します。)

モッピーで実質無料アプリを選択

 

 

4.auかんたん決済で購入し完了

 

これを何度か繰り返しポイントを貯めて現金に換えていきます。最低換金額は300p=300円なので気軽に始める事が出来ます。

では、続いて貯まったポイントを現金に交換してみましょう。

 

ポイントの交換方法は?

貯まったポイントの交換方法も簡単なので、貯まったモッピーポイントを現金化してみましょう。

 

1.ログイン後、モッピートップページの右上のマークをクリック(下図参照)

モッピーでポイントを現金化する手順

 

 

2.「交換」をクリック

モッピーでポイントを交換し現金化

 

 

3.振り込んでもらう口座を選択する

4.手数料を含めたポイント数、口座番号や名義など必要情報を入力する

5.「個人情報の扱いに同意して確認画面へ」をクリック

6.モッピーに登録の際に設定した、秘密の質問に対する答えを入力

7.登録したメールアドレス宛に申請メールが届くので、記載されているURLにアクセスし完了

 

以上が、換金するまでの流れです。

交換手数料は、ゆうちょ銀行や三井住友銀行は30円・みずほ銀行や三菱東京UFJ銀行は147円・・振り込んでもらう口座によって違ってくるので注意して下さい。

3.で入力するポイント数はこの手数料の分を含めて入力します。(例:30円なら+30pする)

また、モッピー独自の公式キャンペーンとして月初の7日間限定でお得なキャンベーンが実施されています。

15サイト以上の登録で+500pや、8サイト以上で+300pなどかなりお得なので、サイト登録を行うなら、是非この時期に登録していくといいでしょう。

再登録可能なサイトもあるので、合わせてチェックしてみて下さいね。

 

【まとめ】auかんたん決済をポイントサイトで現金化

最後に、ポイントサイト(モッピー)を利用したauかんたん決済現金化のメリットとデメリットを挙げておきますね。

  • メリット有料アプリの高額課金コースに入ればすぐにポイントが貯まる。交換手数料が安い。毎月、月初限定ではあるがキャンペーンを利用する事でお得にポイントを貯める事が可能。
  • デメリット:300p=300円から換金可能とはいえ、手数料を考えるとある程度まとまったポイントが貯まってからの方が良いので、すぐに現金化は厳しい。また、換金されるまでの時間も速くて5日~約1週間程度かかるので長い。サイトの利用料が毎月かからないようにするために、登録後は解約する手間がいる。(利用するサイトはそのまま利用し続けたらOKです)
かいとり先生かいとり先生

ポイントサイトを利用した現金化は換金までに時間がかかります。急ぎの現金化にはアマゾンギフト券を購入して買取サイトで換金する方法をオススメします。

【オススメの買取サイト】

買取ボブの評判は?

ギフトグレースの評判は?

買取本舗の評判は?

 

 

アマゾンギフト券以外の電子マネーギフト券でも現金化はできる?

iTunesギフトコードやGooglePlayギフトコードも現金化できる

 

あまちゃんあまちゃん

電子マネーギフト券は、アマゾンギフト券以外にもありますよね?他のギフト券はauウォレットプリペイドカードで購入できますか?

かいとり先生かいとり先生

アマゾンギフト券以外のメジャーな電子マネーと言えば、iTunesギフトコードやGoogleplayギフトコードがありますが、勿論!この2つも購入できますし、現金化もできますよ♪

今まで紹介してきたことは、auかんたん決済もしくはauウォレットプリペイドカードでアマゾンギフト券を購入するという方法でした。

しかし、auウォレットプリペイドカードで購入し現金化できる電子マネーギフト券は、アマゾンギフト券だけではありません!

他だと、iTunesギフトコード・そしてGoogleplayギフトコードの2種類が、auウォレットプリペイドカードで購入できます。もちろんこの2つのギフト券も、現金化は可能!さすが3大電子マネーギフト券と言われているだけありますね!

アマゾンギフト券・iTunesギフトコード・Googleplayギフトコード…この3つは全て電子マネーギフト券、という同じ位置づけになるわけですが、現金化する際に換金率に差が出てくるのか?気になりますよね。差が出る=手元に残る現金がどのくらいの差になるのか、ということです。あまりにも違ってくるならばまた話は別ですからね。

 

auウォレットプリペイドカードで購入する電子マネーギフト券の換金率の相場は?

ここでは、アマゾンギフト券・iTunesギフトコード・Googleplayギフトコードの各電子マネーギフト券ごとの換金率の相場を調べた結果を記載していきます。

この相場は、当サイトでもオススメしている買取ボブという買取サイトを基にして比較しています。1-1.で、アマゾンギフト券などの電子マネーギフト券を購入した後は「買取サイト」を利用して現金化するとありましたね。

さぁ、いったいそれぞれの買取相場はどうなっているのでしょうか。(全て、買取ボブを初めて利用した場合の換金率です。)

  • アマゾンギフト券⇒93%(額面1万円だと9,300円)
  • iTunesギフトコード⇒87%(額面1万円だと8,700円)
  • Googleplayギフトコード⇒91%(額面1万円だと9,100円)

買取ボブではこのような相場になっていました!あくまでも調査した当日の換金率なので、申し込み日によっては違ってくる可能性もありますが‥それでもアマゾンギフト券が一番高いですね!その次にGoogleplayギフトコード・iTunesギフトコードと続きます。

額面1万円のギフト券で申し込んだ場合を仮定し、分かりやすく( )内は金額に換算してみました。アマゾンギフト券とiTunesギフトコードの差で、なんと600円!これは大きいですよね。※ちなみにこの基にした買取ボブでは振込手数料などの手数料は一切かからないので、額面×換金率で手元に残る金額が計算できます。

アマゾンギフト券・iTunesギフトコード・Googleplayギフトコードは全て同じ電子マネーギフト券なのに換金率にこうも差が出るのは、需要の高さと比例しているからと言われています。需要の高さで考えると確かにアマゾンギフト券は万能なので納得しやすいですが‥iTunesギフトコードとGoogleplayギフトコードでも400円の差が出ていますから、不思議な感じですね。

アマゾンギフト券の買取サイトは多数ありますが、iTunesギフトコード・Googleplayギフトコードを買取してくれるサイトはまだ数少ないです。買取ボブの他には買取本舗というサイトでも買取して貰えますよ!

 

 

auかんたん決済現金化‥直接ギフト券を購入出来ないのはなぜ?

auかんたん決済で直接アマゾンギフト券が買えない理由

 

あまちゃんあまちゃん

以前はauかんたん決済(携帯キャリア決済)で直接アマゾンギフト券が買えていたと思うんですけど…

かいとり先生かいとり先生

そうですね。以前はPINCOM(ピンコム)と言うサイトで購入できたのですが、最近では次々と携帯キャリア決済で電子マネーギフト券が購入できなくなってきています。

2-1.をもう一度読み返して下さい。ここで登場したのはauウォレットプリペイドカードでしたね。これはauかんたん決済で「直接」アマゾンギフト券が購入出来ないから、auウォレットプリペイドカードにチャージして…と記載しています。

なぜauかんたん決済で直接アマゾンギフト券が購入出来ないのか‥正しくは<auかんたん決済では直接購入出来なくなった>です。

この章では、アマゾンギフト券がauかんたん決済で直接購入出来なくなった経緯・影響などをまとめてみました。

 

auかんたん決済で直接購入出来なくなった方法は2つあった!

1つめは「PINCOMでのアマゾンギフト券の購入」
2つめは「auオンラインショップでのiTunesギフトコードの購入」

この2つの方法が使えなくなったことで、auかんたん決済を現金化していた人にとっては大打撃でした。

1つ目のPINCOMというサイト(業者)は携帯キャリア決済で唯一アマゾンギフト券を買える貴重なサイトでしたが、現在は全ての携帯キャリア(auかんたん決済・ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払い)でアマゾンギフト券は購入できなくなり、今もアマゾンギフト券の無期限販売中止中です。

対処法としはこちらの参考サイトをご覧ください。
>>(販売停止)PINCOMでアマゾンギフト券を購入出来ない時の対策

1つ目のPINCOMはまだauとは関係ない別会社が運営しているサイトだったので納得がいきますが、問題は2つ目。auの公式サイトである「auオンラインショップ」でのauかんたん決済を使ったiTunesギフトコードの購入さえも出来なくなった点です。この点をもう少し掘り下げてみようと思います。

ちなみに…

PINCOMでのアマゾンギフト券の販売が再開するのか?このまま中止のままなのか?は定かではありませんが、また携帯決済でアマゾンギフト券が購入できる様になった時の為に、購入方法をページ下の方に記載しておきますので、販売再開の時には当サイトのこのページを思い出して参考にして下さいね。

 

auオンラインショップで直接買えなくなった理由(ワケ)

auかんたん決済で直接ギフト券が購入できなくなった理由は、PINCOMもauオンラインショップもどちらも明記されているわけではありませんので、あくまでも推測ですが‥電子マネーギフト券を現金化した人(換金目的の人)があまりにも多かったということが考えられています。

アマゾンギフト券などすべての電子マネーギフト券は、換金目的で購入することは“禁じられて”います。もちろん販売していたPINCOMでも規約に同じように書いていました。「買った物をどう使おうが勝手だ!」という意見もありますが、本来であれば換金目的で買うことは、規約違反になるのです。

正しく使ってほしいのに、規約に反して不正に換金‥PINCOM側の意図に反していたので、アマゾンギフト券の無期限の販売停止にまでなったのでしょう。PINCOM側の立場で考えれば分からなくもないですよね。

また、アマゾンギフト券は犯罪に利用されることも多かったのも一つの理由と言われています。ギフトコードさえ手に入れば使うことのできる電子マネーギフト券という性質上、現金よりも騙し取りやすいのでその分SNSなどを使っての詐欺事件が多数ありました。

>>電子マネー詐欺には注意!詐欺の手口を知り対策を講じよう

>>Amazonギフト券を含む電子マネーの色々な詐欺に注意!

PINCOMだけでなく、au自体もiTunesギフトコードの販売を停止したのはこういった影響を受けてのことだと思います。

PINCOMで買えなくなった→auオンラインショップならiTunesギフトコードが買える!→買って換金しよう!という人が殺到したのかもしれません。正しく使うならばまだしも、使う気もなく「お金のために」しかも「大量に」買う人が押し寄せれば、残念ながらau側もiTunesギフトコードの販売を停止するのもやむをえませんね。

 

今流行りのバンドルカード!auでも使える?

バンドルカードにはauかんたん決済でチャージできない

 

auかんたん決済を現金化する方法として、

  • auかんたん決済でチャージしたauウォレットプリペイドカードを使う
  • モバオクを経由してauかんたん決済で支払う

この2つを紹介してきましたが、他にもauかんたん決済を現金化する方法はあるのか調べてみました!

タイトルにもある「バンドルカード」を皆さんご存知でしょうか?

バンドルカードはVisa機能が付いているプリペイド式のカードです。通常のプラスチックのカードだけでなく、バーチャルカードと言ってネット専用で“アプリで管理できる”カードがバンドルカードには存在します。App store・Googleplayストア、両方でダウンロードできて、発行はもちろん無料!

IDやパスワード・電話番号・生年月日の4項目を入力すれば、即!使えるので、カードが郵送されてくるのを待つ時間も不要なのです。

こんなに便利なカードなのですが、残念なことにauでは使うことができません。どういうことかというと、チャージ方法にauかんたん決済が無いのです‥ドコモケータイ払いやソフトバンクまとめて支払いではチャージできるのに、auかんたん決済ではチャージできないという事実!残念で仕方がありません。

ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払いならチャージが可能=ドコモユーザーとソフトバンクユーザーならば、バンドルカードを利用してアマゾンギフト券を買い、買取サイトで買取して貰えば…現金化が出来るというわけです。バーチャルタイプのバンドルカードはダウンロード後に即使えるので、アマゾンギフト券を購入後は24時間営業の買取ボブ

買取本舗を選んで買取して貰い、即日現金化を実現させましょう!

 

バンドルカードのチャージ時の注意点

バンドルカードにチャージする時に注意することがあるので、ここで記載しておきます。auかんたん決済でチャージできないから関係ない!とスルーはしないで下さい!(笑)。いつかauかんたん決済もバンドルカードにチャージ可能となる日が来ると思うので(推測でごめんなさい!)、後学のために読んでもらえたら嬉しいです。

バンドルカードはチャージ時の手数料が高い!これが最大のネックです。ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払い共通の金額ですが、これがまた非常に高いんですよね‥

  • チャージ額が5,000円以下→1回につき300円の手数料
  • チャージ額が6,000円以上→チャージした金額の6%が手数料

もし、5,000円チャージすれば手数料込みの5,300円が・10,000円チャージすれば6%が上乗せされた10,600円が請求されるということです。目をつぶれない高さだと思いませんか?以前はもう少し安かった(1回あたり固定料金の手数料だった)のですが、2017年11月30日からこの金額に改定されました。実質の“改悪”です。

 

 

auかんたん決済の限度額と締め日について確認していこう!

auかんたん決済の限度額と締日

 

あまちゃんあまちゃん

出費が多い月なんかはもう少し多めに現金化出来ると良いんだけど、携帯決済が使える金額ってみんな同じなんでしょうか?

かいとり先生かいとり先生

auかんたん決済の限度額は人に寄って異なりますが、締日は月末で一緒です。

auかんたん決済で現金化するのに、絶対に見逃してはいけない2つの項目があります。それが、限度額締め日です。どの携帯キャリア決済でもそうですが、ひと月に使うことができる金額=限度額(利用可能額とも言います)・そして締め日が存在します。

auかんたん決済はひと月にどのくらい使えるか・締め日はいつなのかをこの章で確認していきましょう。auかんたん決済でチャージするにしても直接買うにしても、この限度額を超えてチャージ・購入は出来ないからです。

 

auかんたん決済の限度額は1台(最大)10万円まで可能!

auかんたん決済は後払いなので、使える金額に制限があります。いわゆる上限額ですね。後払いゆえにau側もリスクは伴うので、支払い状況や契約内容によってその人に合った限度額を設定しています。

満20歳以上は基本月に3万円(48か月以上利用者のみ)までの利用ですが、auの判断により『月10万円まで増額』されることもあります。全員が全員じゃないので、そこは注意して下さいね!

 

auかんたん決済の限度額表

ここで、auかんたん決済の利用限度額を見ていきます。基本は年齢で区別されており、20歳以上に限っては利用年数も関係してきます。

・~12歳未満→1,500円/月
・13~19歳→10,000円/月
・20歳以上→10,000円(1~3か月)・20,000円(4~47か月)・30,000円(48か月以上)/月‥追加で最大100,000円/月まで増額させていただくことがあります。

上記の限度額で設定されています。20歳以上であれば、10,000~100,000円まで様々だと言うことですね。ひと月に3万円使えるようになるには、最低でも4年auと契約しなければならないということ。意外と長いです。

自分がどのくらい使えるのか?を確認するには、au IDからログイン→auかんたん決済をクリックしプルダウンで表示される「利用限度額の変更」から確認できます。

 

auかんたん決済の限度額の変更

 

auかんたん決済の締め日はいつ?

auかんたん決済の利用限度額は契約状況などによって異なりますが、締め日は統一されていますので、みんな一緒です。

「毎月1日~月末までの利用料金を翌月25日に支払う」形態になっていますので、厳密に言えば締め日は月末の23時59分59秒となりますね。その支払いの期日が翌月の25日となります。

例えば、3月の利用料金は3月31日が締め日。4月の25日が支払い期日となります。

 

auかんたん決済の限度額を増額する方法とは?!

かいとり先生かいとり先生

私はドコモユーザーだった時に、限度額10万円まで増額された経験があります!

ここでは48か月以上使っていることを前提として話していきます。月10万円まで増額してもらうには何か方法があるのでしょうか。auのお姉さんに聞いても教えてくれないので、ここでまとめてみました。

余談ですが、私はドコモを長年使いドコモケータイ払いは毎月ちょこちょこ利用していました。ある日突然月に10万円まで使えるようになっていてビックリした経験があります。下の画像がドコモから送られてきたメールです。

 

携帯キャリア決済の限度額10万円はありうる

 

私は特に増額を希望していた訳でもなかったのですが、急にこの様なメールが送られてきたんです。なので、auでもドコモでも携帯キャリアに限らず、本当に月に10万円まで携帯決済が使えるようになることは「ありえる」わけです。

特に変わったことはしていませんでしたが、月に10万円まで増額された理由を思い出してみます。今思うと、

  • 支払いは絶対に遅らせない
  • 程よくキャリア決済を使って支払う

この2点を意識していたように感じます。特に支払いの遅れについてですね。何度も言っていますが携帯キャリア決済は後払いです。つまり信用第一です。後払いだからいいや、ではなくて、こまめに明細をチェックして支払い金額に無理がない範囲で使っていました。無理のない範囲だと余裕をもって支払えますから。

あとは、ほどほどにドコモケータイ払いを使っていたということです。使わなさ過ぎても問題なので、毎月少額であってもドコモケータイ払いを利用し、かつ支払い日を厳守していましたね。

私の経験ではありますが、auかんたん決済も仕組みは同じです。長年使っているけどなかなか増額されないなーという人は、この2点を意識してみて下さい!

かいとり先生かいとり先生

auかんたん決済の利用限度額を増やす方法は、auからの信頼をコツコツ積み上げる事です。そうすれば、結果的に現金化できる金額も上がりますよ♪

 

 

iTunesギフトコードを携帯キャリア決済で購入できる裏技がある!

itunesギフトコードを携帯決済で購入できる裏技

 

5-1.でauオンラインショップでiTunesギフトコードがauかんたん決済で直接購入出来ないという事実を知りました。これでiTunesギフトコードを買って現金化の道が閉ざされた‥と嘆いている人に朗報です!なんと、携帯キャリア決済でiTunesギフトコードを購入できる裏技があるのです!

 

使うのはiPhoneやiPad!

iPhoneそしてiPadを持っている人のみが使える裏技です。

まずは、iPhoneの設定ボタンをタップして下さい。そして「itunes storeとApp store」→Apple ID表示をタップしパスワードを入力→支払い方法がどうなっているかを確認しましょう。

キャリア決済にチェックが付いていればそれでOK!なっていなければ、キャリア決済にチェックを付けましょう。

App storeを起動して一番下にある「ギフトを贈る」をタップ、ギフトコードを受け取るメールアドレスそして金額を入力して購入すれば完了です!

簡単ですね!この方法ならば、どの携帯キャリアで契約していても可能ですし全ての携帯キャリア決済で購入出来ます。これはiPhoneやiPadを製造しているのがAppleだからです。ドコモやau・ソフトバンクはあくまでも仲介の契約相手ですから。

 

 

【まとめ】auかんたん決済の現金化

auかんたん決済現金化と題して解説していきましたが、どうでしたか?

もしかしたら、ここに書いた方法もいつかまた使うことができなくなる?かもしれませんが・・お金が必要になったauユーザーは、是非このauかんたん決済現金化記事を参考にして、金欠時を乗り越えてもらえたらと思います!

 

こちらもあなたにオススメの記事

auウォレットを現金化する方法

auかんたん決済の限度額、締め日、リセット日

 

 

auかんたん決済でAmazonギフト券を購入し現金化

 

●Amazonギフト券を買取サイトで現金化

最もお勧めする方法で換金率は92%でしかも即日入金です。

現金化するのに今や主流となっているamazonギフト券ですが、【公式】Amazonではクレジットカードなら買うことができますが、auかんたん(キャリア)決済では買えません。

【注意事項】
現在、2017年9月25日にPINCOMではAmazonギフト券を販売停止していますので、こちらの参考サイトをご覧ください。
>>(販売停止)PINCOMでアマゾンギフト券を購入出来ない時の対策

そこで、携帯キャリア決済でamazonギフト券を購入出来るPINCOMというサイトを使ってギフト券を購入し、自分が使っている携帯キャリアの決済方法を選んで購入します。

その購入したamazonギフト券を買取サイトで換金すれば、auかんたん決済を現金化できるというわけです。

amazonギフト券の買取サイトはいくつかありますが、ギフトかんきんわん が記載通り92%の換金率で振込金額も間違いないのでオススメです。

もしくは、夜間の申込みは24時間営業のamatera.co.jp(アマテラ)がオススメ♪

*買取サイトの中には換金率95%と表記し、実際の振込金額は80%だったということもあるので高換金率(93%~96%)に注意してください!

  • メリットPINCOM経由で購入するだけなので手間もかからず、誰でも簡単に購入出来る
  • デメリットギフト券を手に入れても、沢山の買取サイトがあるのでどの買取サイトを選んだらいいか初めて利用する際には迷ってしまう点

 

PINCOMでamazonギフト券を購入する手順

au簡単決済でPINCOM経由でamazonギフト券を購入


【注意事項】

現在、2017年9月25日にPINCOMではAmazonギフト券を販売停止していますので、こちらの参考サイトをご覧ください。
>>(販売停止)PINCOMでアマゾンギフト券を購入出来ない時の対策

PINCOMというサイトを利用した事がありますか??

ダウンロード版のゲームソフトの他にamazonギフト券を購入出来るのですが、ただ購入出来るだけではありません。

最大の特徴が、「携帯決済」での支払いが可能な点です。

携帯決済というのは、説明するまでもありませんが”購入代金を、携帯電話料金と一緒に支払う”決済方法です。

DoCoMo・au・ソフトバンク大手3キャリア全て携帯決済が可能なのですが、PINCOMではソフトバンクの携帯決済を中止し、DoCoMoとauのみになってしまいました・・

今回は、auユーザーにこそ見て頂きたい「auかんたん決済でAmazonギフト券を購入する手順」を説明していきたいと思います。

とても簡単に、あっという間に購入出来ますので是非最後までお読み下さいね。

PINCOMというサイトを使って、auかんたん決済でAmazonギフト券が購入出来るという事は、最終的には「auかんたん決済を現金化」出来る事に繋がるんですよ。

携帯決済が現金化出来るなんて、とても魅力的だと思いませんか??それでは早速見ていきましょう。

<pincomでamazonギフト券を購入する手順></pincomでamazonギフト券を購入する手順>

1.PINCOMにアクセス

PINCOMでamazonギフト券をauかんたん決済で購入

2.サイト真ん中あたり「amazonギフト券」を選択

auかんたん決済を利用してPINCOMでamazonギフト券を選択

3.”金額指定”のギフト券を選択し、好きな金額を入力

※いくらのギフト券を買ってもOKですが、あまりに安いと現金化しにくいので額面1万円以上のギフト券を買うようにしましょう!

auかんたん決済でPINCOM経由でamazonギフト券の金額を選択

4.「カートに入れる」クリック

PINCOMでamazonギフト券をカートに入れる

5.支払方法の欄で「au」にチェックを付け、「確定する」をクリック

PINCOMでamazonギフト券の支払い方法をauかんたん決済を選択し確定

6.auかんたん決済画面に移行するので、画面の表示に従い暗証番号やメールアドレス等必要な項目を入力し決済を完了させる

7.受信指定したアドレスに、ギフト券番号が届き購入完了!

PINCOMを利用してauかんたん決済でamazonギフト券を購入する方法は、以上のような流れになります。

とても簡単なのがお分かり頂けるかと思います。後は、Amazonギフト券を買い取りなどしてもらい現金化するだけ!

●まとめ

PINCOMはauかんたん決済でamazonギフト券を簡単に購入出来るというのもメリットですが、購入する際に会員登録が不要という点も大きな魅力です。

手間いらずで、いつでもau簡単決済を利用してamazonギフト券が欲しい時に買えますね。

しかし、2つ注意点があります!

1.auかんたん決済の月々に使える限度額以上の額のギフト券は買えない

2.購入後にAmazonアカウントに登録しないようにする(アカウント登録をしてしまうと現金化はできません!)

PINCOMを使ってamazonギフト券を購入し、是非お得に「auかんたん決済」を現金化してみて下さい♪

【オススメ!】携帯決済を現金化できるサイト

携帯決済を利用して、無事にPINCOMでamazonギフト券が購入できたら、後はそれを買取サイトに売れば現金化は完了します!

これからご紹介する4つの買取サイトは、私が実際にamazonギフト券の現金化を試した中で「また現金化をするならこのサイトだな!」と思えたオススメのサイトです。

各サイトによって特色がありますので、皆さんが現金化する上で一番重要視されているポイントに合った買取サイト選びの参考にして頂ければ幸いです。

オススメのamazonギフト券の買取サイト amatera.co.jp(アマテラ)

アマゾンギフト券の買取サイトのアマテラ(amatera.co.jp)

アマテラは信用度を重視する方にオススメの買取サイトです。法人運営で芸能人が取材に来た・・など、信頼度はピカイチ!更に24時間営業・年中無休・手数料無料と三拍子も四拍子も揃った買取サイトです。最低買取額も500円~してくれるので、余ったamazonギフト券や携帯決済で購入したamazonギフト券も余すことなく現金化できます。

オススメのamazonギフト券の買取サイト ギフトチェンジ

amazonギフト券の買取サイトのギフトチェンジ

ギフトチェンジは1万円以上のamazonギフト券をお持ちの方にオススメの買取サイトです。換金率は1万円以上なら最低90%以上保証と高く、「他店より1円でも高く!満足度No.1!」を掲げているので、更に換金率アップも狙えるかも?!24時間営業で、指定銀行なら24時間振込可能。携帯決済でギフト券を買ったら迷わずギフトチェンジへ!

オススメのamazonギフト券の買取サイト 森のギフト

アマゾンギフト券の買取サイトの森のギフト

森のギフトは換金率重視の方にオススメの買取サイトです。何といっても買取率は「一律の94%!」買取は3万円以上~と指定がありますが、手数料も無料なので、換金率をかけた金額がズバリ手に入るのが分かりやすく、嬉しいですね。
ある程度高額のamazonギフト券の現金化をお考えの方は森のギフトをどうぞ!

オススメのamazonギフト券の買取サイト アマトク

アマゾンギフト券の買取サイトのアマトク

アマトクは振込時間重視の方にオススメです。amazonギフト券の買取完了から最短5分で振込が完了します。振込手数料は500円と高めですが、全ての金融機関に対応しており、その中でも即時反映される銀行が多いのも特徴です。振込完了後の連絡がきちんとあるのも安心できますね。条件が合えば新規買取率は一律91%とお得です。

モバオクでamazonギフト券を出品し現金化

auかんたん決済で購入したamazonギフト券をモバオクで現金化

携帯決済でAmazonギフト券が購入出来るPINCOMというサイトを使って「auかんたん決済でamazonギフト券を購入する手順」を上記でお伝えしました。

無事にamazonギフト券をauかんたん決済で買えても、これを買い取りして貰うなり、オークションなどに出品するなりしないと現金化出来ません。

今回は、auかんたん決済で購入したamazonギフト券を【”モバオク”で出品し現金化】と題して、メリットやデメリット、そして手順なども少し交えつつ(簡単なので大分割愛していますが)ご紹介していきます。

auかんたん決済の現金化の参考にして頂ければ幸いです。

●メリットやデメリット

まず、モバオクでamazonギフト券を出品し現金化するにあたってメリットとデメリットから見ていきましょう。

あまりこの部分から入るのも・・と思いましたが、大事な部分なので最初に書き留めていきたいと思います。

<メリット>

「出品」といってもモバオクでの出品は難しいものではなく、手順に沿って簡単に出品出来ますので、出品したいと思った時にいつでも出品できます。

また、ゲームソフトなどと違いamazonギフト券の人気いうのは衰える事がないので、常に安定した需要があるのも良い点です。

金額設定さえ間違わなければ、売れ残る事はまずないと言えるでしょう。

ギフト券が売れてしまえば、auかんたん決済の現金化が実現!というわけです。

<デメリット>

では、モバオクを利用するデメリットは何かと言いますと・・・いくら出品が簡単と言っても手間がかかるのは否定で出来ません。

決済方法の指定やギフト番号を送る流れなど、商品情報としてきちんと記載する必要があります。

また、落札されてもすぐに支払ってくれる人だと良いですが、中々支払をしてくれない人だと、現金化するまでに時間がかかってしまうという事も懸念されます。

落札者によっては気持ちの良い取引が出来ない可能性もあるという事です。

ギフト券の金額の設定も、お得に現金化したいあまり定価より高く出品するとまず売れません。そこの線引きも大事になってきます。

しかも、モバオクでは出品するには月額料金を支払う有料会員にならなければなりません。

●出品する手順

モバオクで有料の会員登録をすれば、あとは「出品する」より、ギフト券の情報や決済方法・ギフト券番号の送付手順などを入力すればOKです。

メリット部分で記載しているように、何も難しい事はなくあっという間に出品が完了します。

●まとめ

モバオクのメリットやデメリットなど書きましたが、いかがでしたか?

auかんたん決済を現金化する、というのは簡単なようで・・しかしデメリット部分もある事がご理解頂けたと思います。

入金されて初めて現金化出来たと言えるわけですから、落札者にも大きく左右されるというのが一番のネックではないかと感じています。

良い落札者に当たれば良いのですが・・

以上ご紹介した、モバオクの良い点、微妙な点の両方を理解した上で賢く現金化して頂ければと思います。

 

 

auかんたん(キャリア)決済を現金化の【まとめ】

現金化のまとめ

auかんたん決済を現金化する方法にはそれぞれメリットやデメリットがありますが、トータル的に見ると最初にご紹介した「Amazonギフト券を買取サイトで現金化」の方法がお勧めです。

ポイントサイトで毎日コツコツ貯めるのもいいですが、現金を手に入れるまでの手間や時間を考えると、やはりauかんたん決済でamazonギフト券を購入し、買取サイトで現金化する方法が速くて一番利用しやすいのではないかと思います。

AmazonではなくPINCOM経由でギフト券を購入すればよいので分かりやすいですしね。

自分に合った方法で、メリットやデメリットをちゃんと理解した上で賢く利用して下さい。

 

<<携帯キャリア決済でアマゾンギフト券を購入し現金化

 

【関連ページ】
auウォレットの残高を現金化する方法

携帯キャリア決済でアマゾンギフト券を購入し現金化

auウォレットカードとは!?

auかんたん決済と限度額について

 

amazonギフト券の買取サイト|一番高い買取率はどこ