アマゾンギフト券の有効期限と確認方法

 

アマゾンギフト券の有効期限とその確認方法を教えます!

あまちゃんあまちゃん

アマゾンギフト券には有効期限がありますか?

かいとり先生かいとり先生

はい。以前は有効期限が1~3年と短かったのですが、現在は10年となりました。しかし、2017年4月24日より前に発行されたアマゾンギフト券は期限が短いままなので注意が必要です!

皆さんはアマゾンギフト券の有効期限を意識された事はありますか?

プレゼントとしても喜ばれるアマゾンギフト券の有効期限が2017年4月24日以降の発行分から10年間になりました!

以前の有効期限は長くて3年、短いと1年でした。買った当初は「1年もある!」と思っても、気付けば期限切れでせっかくのアマゾンギフト券も台無し。泣く泣く捨ててしまった…と言う方もいらっしゃるのでは?

今回は2017年の4月24日より前に発行されたアマゾンギフト券をお持ちの方、もしくはいつ購入したか覚えていないという方に向けて「アマゾンギフト券の有効期限と確認方法」と題して、その手順を分かりやすく説明していきたいと思います。

そして、手持ちのアマゾンギフト券が期限切れだったとしても、捨ててしまうのは待って下さい!実は、その期限を延長させる裏技もご紹介もします!

アマゾンギフト券が再び使える様になれば、Amazonでショッピングも楽しめますし、欲しい物が無い人は現金化する事も出来ますよ♪

アマゾンギフト券の現金化ならこちら!

 

amazonギフト券の有効期限-今と昔-

アマゾンギフト券の有効期限

 

あまちゃんあまちゃん

では、2017年4月24日より前にアマゾンギフト券を入手した人は注意が必要ですね。

かいとり先生かいとり先生

はい、念のため、変更前の有効期限を記載しておきますね。

Amazonギフト券は自分のアカウントにギフト券番号を登録し買い物をする・・という使い方をしますね。

とても便利に使えますが、Amazonギフト券には有効期限があります。

2017年4月24日以降は、全てのタイプのアマゾンギフト券の有効期限は発行から「10年」に延長されましたが、それ以前は1~3年…と現在の10年と比較するととても短い有効期限でした。

その時のAmazonのギフト券細則を引用しますと

ギフト券は、券種毎に有効期限が異なります。

Eメールタイプ、印刷タイプ、グリーティングカードタイプ、チャージタイプ、カードタイプ、カードタイプ・パッケージ版の場合は発行から1年。

法人向けギフト券の場合は発行から2年(但し、カードタイプについては有効化から2年)。

シートタイプのギフト券の場合は発行から3年。

*ここでいう「発行」とは、アマゾンが第一次的な取り扱い先のお客さまに対して発行した時点を指し、 Eメールタイプの場合は送信した時点、印刷タイプ、グリーティングカードタイプ、シートタイプ、カードタイプ・パッケージ版及び法人向けギフト券の場合は発送した時点、チャージタイプ及びカードタイプの場合はご購入いただいた時点、をそれぞれ意味しています

と記載されていました。

(因みに現在のAmazonギフト券細則は こちら をご覧下さい。)

この有効期限が切れたアマゾンギフト券は、何の使い道もないただの紙切れになるのです。そして、アマゾンギフト券自体に有効期限の記載がされていないものは、自分で確認するしかありません。

数百円分のアマゾンギフト券ならまだしも、数千円分のアマゾンギフト券を無駄にするなんて勿体ないですよね!

お手持ちのアマゾンギフト券が期限切れか、微妙なラインの時期に入手したかも?と心当たりのある方、先ずは次章でご紹介する手順に沿って、ご自分のアマゾンギフト券の有効期限の確認をしてみて下さい。

 

 

amazonギフト券の有効期限の確認方法

アマゾンギフト券の有効期限の確認方法

 

あまちゃんあまちゃん

かいとり先生、早速アマゾンギフト券の有効期限の確認方法を教えて下さい!

かいとり先生かいとり先生

アマゾンギフト券の有効期限を確認する方法は2つあります。

Amazonギフト券の有効期限日を確認する方法は、大別すると2つあります。

  • ひとつはAmazonのカスタマーサービスに電話して確認する方法で、スマホユーザーにはこのやり方が手っ取り早いのでお勧めです。
  • もう一つは主にPCユーザー向けの確認方法です。

スマホ向けの確認方法はAmazonのカスタマーサービス(フリーダイヤル 0120-999-373)に電話で問い合わせすればよいので、PCユーザー向けの確認方法を詳しく解説していきます。

 

PCの確認方法の手順

まずAmazonにアクセスすると、どのページでも画面情報右側に「アカウントサービス」と書かれたメニューがあるので、この「アカウントサービス」と書かれた部分をクリックします。

amazonギフト券の確認方法と有効期限

 

 

すると画面が切り替わり、アカウントサービス管理画面になります。

 

amazonギフト券の有効期限と確認方法

 

そのページの「お支払方法の設定」という見出しのついた囲みのなかに、「Amazonギフト券・Amazonショッピングカード」と書かれたメニューがあります。

そのメニューの中から「残高・利用履歴を確認する」と書かれた部分をクリックしてみてください。

こんな感じに表示されます。

amazonギフト券の残高確認

 

画面が切り替わり、登録しているAmazonギフト券の「現在のギフト券・ショッピングカード残高」というものが表示され、残高の横にそのAmazonギフト券の有効期限が表示されます。

このAmazonギフト券の確認方法はスマホでも使えないことはないのですが、注意点が二つあります。

 

スマホで確認する時の注意点

まずスマホ向けに最適化されたAmazonの場合、画面構成がPC版とは異なります。

「アカウントサービス」の項目がPC版では画面上部右にありましたがスマホ版の場合、縦長にスクロールする画面のずーっと下の方になります。

また「アカウントサービス」のページに「残高・利用履歴の確認」の項目がありません。新たにAmazonギフト券を登録するときには期限や残高は参照できるようです。

スマホでAmazon公式サイトから確実にギフト券の有効期限を紹介したい場合、AmazonのPCサイトにアクセスできるブラウザを使う必要があります。

しかしこの場合サイトの文字が小さくいちいちストレッチしなければいけなかったり、変なところをタップして全然関係のない画面を開いたりといったことが起こりがちです。これが2つ目の注意点。

ですからAmazonギフト券の有効期限を確認するにはPCユーザーがPCから確認するのが一番スムーズであり、スマホユーザーはAmazonカスタマーサービスに電話して調べてもらう、というのが一番手間がかからない方法、ということになるのです。

かいとり先生かいとり先生

結論から言うと、PCユーザーはPCで確認。スマホユーザーはカスタマーサービスに電話で確認。これが一番簡単な方法かもしれません。

 

amazonギフト券の有効期限を延長する方法とは!?

amazonギフト券の有効期限を延長する方法

 

あまちゃんあまちゃん

Amazonギフト券の有効期限を確認したら、期限が切れていたんです。もう捨てるしかないのかなぁ?(涙)

かいとり先生かいとり先生

あまちゃん、ちょっと待って下さい!有効期限切れたAmazonギフト券でも大丈夫かもしれませんよ!?

Amazonギフト券は大変便利な物ですが、有効期限があるのをご存じですか?

2017年4月頃以降に購入したAmazonギフト券の有効期限は10年と長いですが、それ以前に買われた方はもしかすると期限切れになってしまっているかも!?

ですが、「もう使えない」と諦めて捨てるのはちょっと待って下さい。もしかすると、その有効期限を延長できるかもしれないんです!

今回は、この切れてしまった有効期限を延長する方法をご紹介しますが、100%必ず成功する(90%程度の成功率)とは言い切れないので、予めご了承ください。

ちなみにAmazonギフト券が有効期限切れでも成功したことは何度もありますよ!

Amazonギフト券には様々なタイプがありますが、以前の有効期限は何年あったのかおさらいしておきましょう。

  • Eメールタイプ→送信日から1年。
  • 印刷タイプ→発送日から1年
  • カードタイプ(コンビニで購入出来るプラスチックタイプの物も)→購入日から1年
  • シートタイプ(コンビニに設置された端末で入力しシートで購入するギフト券)→発行日から3年

シートタイプ以外は全て1年です。

1年ってあっという間に過ぎるので、何も買わないうちに期限切れになっている可能性もありますね。手持ちのAmazonギフト券で購入時期が怪しい方は上記の方法で先ずは確認を!

そして、万が一、期限が切れてしまったAmazonギフト券はどのようにすれば延長してもらえるのか?

答えは、Amazonのカスタマーサービスに電話する事です!

以下、手順です。

  1. Amazonの公式サイトにアクセスする(スマートフォンでもパソコンでも)
  2. 右下の「ヘルプ&ガイド」→「カスタマーサービスに連絡」をクリック
  3. 一般的なお問い合わせの「カスタマーサービスに連絡」→問い合わせ内容「その他注文に関するお問い合わせ」▼選択
  4. 「電話」を選択し表示された電話番号にかけて、Amazonギフト券の有効期限を連絡したい旨を伝える

これだけでOKです。

あまりに簡単で驚いたかもしれません。

3.で電話以外にもメールやチャットでの方法もありますが、電話の方が一番早く対応してくれるのでここでは電話での方法としました。

【参考】

印刷タイプの特徴

Eメールタイプの再送可と再送不可の違い

amazon.co.jpをもっと知ろう!

 

amazonギフト券の有効期限を延長する注意点!

Amazonギフト券の有効期限を延長する時の注意点

 

かいとり先生かいとり先生

Amazonギフト券の有効期限を延長する際に気を付ける事が3つあります!

amazonギフト券の有効期限の延長申請をするにあたって、いくつか注意点があるので記載しておきます。


①自分の持っているAmazonギフト券の有効期限が切れてから

実際私も有効期限が残り1か月ほどになり、この段階で延長できるか問い合わせましたが、1か月間で使いきって下さいという返答だったので・・切れてから申し出た方が確実かと思います。

 

②延長申請は基本1回のみ

これは試した事はないのですが、1回延長するとおそらくAmazon側で履歴が残るでしょう、何回も延長というのは常識的に考えて受け入れられないと思っておいた方がいいかと。

 

③過去に問題を起こした事がある

これは滅多にいないと思いますが、例えばの話Amazonでの支払いが遅れたりなど何か不信感を感じるような事をしてしまった人は受け入れてもらえないです。

全て履歴が残りますからね。問題がある人に対しわざわざ善意で延長しようとは考えないでしょう。

 

 

【まとめ】Amazonギフト券の有効期限と確認方法

amazonギフト券の有効期限を延長する方法と、注意点と合わせて記載してみましたがいかがでしょうか?

現在は期限が10年と長くなったのでそんなに気にする事は無いかと思いますが、出来るだけAmazonギフト券は早めに使いきるのが一番という事ですね。そもそもプリペイドカードに期限があるのは、不便だなと感じていますが今の段階ではどうしようもないですね。改善を期待したいです。

問題も起こした事がなく、Amazonギフト券の期限を延長するのが今回が初めてという人はほぼOKが出ると思います。

諦めずに、是非試してみて下さい。

そして、Amazonで使う予定もない…と言う方は現金化するのも手だと思いますよ!

Amazonギフト券などの電子マネーギフト券専門の買取サイトを使えば、換金率91~93%で現金に換える事が出来ます♪現金に換えてしまえば、有効期限なんて気にする事はないですからね!

買取サイトの中でも、 買取ボブ ギフトグレース 

・ 買取本舗 は安心して利用できるサイトなのでオススメです!期限間近のAmazonギフト券をお持ちの方も是非お試しを!

2018年アマゾンギフト券買取ならオススメできる5サイト!自信あり

【関連ページ】

買取ボブの評判は?

ギフトグレースの評判は?

買取本舗の評判は?

amazonギフト券の買取サイト|一番高い買取率はどこ